U-NEXTで見放題で配信されているおすすめ海外ドラマをランキングしました。
紹介の数が多すぎると逆に「どれ見たらいいねん!」ってなりそうなのでベスト10に絞りました。
- U-NEXTに登録しているけどおもしろい海外ドラマないかな?
- U-NEXTにまだ登録していないんだけど、どんな海外ドラマがあるのか気になる。
このような疑問を解決します。
僕の独断と偏見で選んだので参考程度に見てもらえると嬉しいです。
それではいきましょう!
【無料でU-NEXTを体験する】
U-NEXTは初回登録限定で無料お試し期間が31日間あります。
今回紹介したドラマが見たい人は無料体験を使ってぜひ見てください。
※クリックするとU-NEXTの公式HPに移動します。
「まずは31日間無料体験」から登録することができます。
無料お試し期間中に解約すれば料金は一切かかりません。
U-NEXTおすすめ海外ドラマランキングベスト10
U-NEXTで配信されている見放題の海外ドラマの中でおすすめ作品をランキングしました。
10位から紹介していきます!
※2020年3月の情報です。
配信状況が変わっているかもしれませんので最新情報はU-NEXTの公式サイトでご確認お願いします。
10位:ビックバン・セオリー

物理学者のレナードとシェルドンは、宇宙で無限大の引力を持つとされるブラックホールの理論から複雑な原子構造にいたるまで、すべてを理解する秀才だ。
でも、原子と女性を一緒にするから、恋となると2人の思考回路は急停止…。
そんなある日、レナードとシェルドンが同居するアパートの向かいの部屋に、普通の女性ペニーが引っ越してきたことから、2人の世界に、これまで予想だにしなかったことが、次々と起こり始める。
大爆笑間違いなしのラブコメディ
ビックバン・セオリーは爆笑必死ですね。
かなり変わった天才オタクの4人組と恋愛やパーティーが好きなちょっとおバカな普通の女の子というマッチングが奇跡的なバランスを生み出しています。
特にオタクたちの個性が強すぎてこのドラマ飽きることがないです。
(しかも天才なのでたまに何言っているのかわからない笑)
どちらかというとヒロインのペニーの方が視聴者に近い感性ですね。
1話30分ほどなのでサクサク見れるし、笑えるのでおすすめです。
9位:パーソン・オブ・インタレスト

テロの危険性を事前に察知するため、政府によって極秘開発された犯罪予知システム、通称“マシン”。
街中に張り巡らされた監視カメラや携帯電話、GPSなどから情報を得るそのシステムは、テロだけでなく、日常的に起こる凶悪犯罪も予知したが、政府はそれらを“無用の情報”として排除していた。
マシンの開発者ハロルド・フィンチは、政府が無用と判断した情報を密かに入手。
驚異的な戦闘技能を誇る元CIAのジョン・リースをパートナーに迎え、一般市民が巻き込まれる凶悪犯罪を未然に防ぐため、人知れず活動することを決める。
ところが、マシンがはじき出すのは事件に関わる人物の社会保障番号のみ。
そのターゲットが被害者か、加害者か、いつどんな事件が起こるのかも分からない中、二人は命をかけて数々の事件に挑んでいく!
出典:AXN
- 戦闘シーンが見もののクライム・サスペンス。
- 将来こんな風になるのでは?と思ってしまうようなドラマ。
パーソン・オブ・インタレストは可もなく不可もなくおもしろいという感じです笑
ぶっちゃけ僕は見るものなくてとりあえず見た海外ドラマです。
意外と見てみるとアクションシーンがけっこうしっかりしていて、グロさとかはなくスカッとするような感じです。
また主人公のリースが男前で無敵。
実はかなり良い人という設定もなんか好きです。
「最近見るものなくて・・」って人は次見たいのが見つかるまでパーソン・オブ・インタレスト見てみてください笑
8位:デスパレートな妻たち

平和なウィステリア通りの住宅街に突然、鳴り響いた銃声。
一人の主婦メアリー・アリス・ヤングが自殺した。
翌週、メアリー・アリスをしのび、ウィステリア通りの住人が集まった。
元キャリアウーマンのリネット・スカーボ、玉の輿に乗った元モデルのガブリエル・ソリス、完璧すぎる主婦ブリー・バン・デ・カンプ、バツイチで童話作家のスーザン・メイヤーの4人はメアリー・アリスと親しかったが、誰一人として、メアリー自殺の理由に思い当たるものはいなかった。
何がメアリー・アリスを死に追いやったのか?
そう思う彼女たちにも、人には言えないそれぞれの秘密があった・・・。
出典:Amazon
- コメディかと思いきやけっこうシリアスな場面もある。
- ハマる人はハマる!中毒性強め!
いきなり拳銃自殺の主婦から始まります。
最初はその主婦の自殺の真相を探るのが目的ですがシーズンが進むにつれて、事件や事故がどんどん起きてきます。
毒舌な発言とか結構おもしろくコメディよりです。
キャラが濃くて個性強めなのがまたおもしろいですね。
パッケージ画像見たときはセックス・アンド・ザ・シティのような感じかなと思ったのですが、全く違いました。
意外と人も死にます笑
ネットで見ていたら英語の勉強にデスパレートな妻たちを見ている人もいるんですね。
(僕は英語できないのでわからないですが・・)
7位:ギフテッド 新世代X-MEN誕生

ウルヴァリンたちX-MENがいなくなり、若きミュータントたちが政府から完全迫害されていた反ミュータント政権下、政府機関センチネルサービスは、ミュータント能力を兵器として利用することを企てていた。
そんな中、政府機関でミュータント案件を担当する検察官リードは妻と二人の子供と平穏な日々を送っていた。
しかしある日、弟アンディの体に異変が起き、生活は一転する・・・。
アンディはミュータントとして偉大な能力に覚醒、姉のローレンは能力を両親に隠していたのだった。
リードは戸惑いながらも家族を守るために戦うことを決意するが、政府と対ミュータント機関”センチネルサービス”によって追い詰められてしまう。
行き場を失った一家は、 X-MENたちの意志を引き継ぐ若きミュータント達で結成された地下組織に助けを求めるのだが、これをきっかけに政府との存亡をかけた戦いに巻き込まれていくのだったー。
出典:20世紀フォックス
- X-MENシリーズの生みの親ブライアン・シンガーが製作総指揮。
- X-MENシリーズとのクロスオーバーが満載!
X-MENが好きな人には間違いなく好きな作品でしょう。
ミュータントの能力バトルも派手にあり、さすが新世代X-MENといった感じです。
ただと雰囲気はちょっと暗めな感じです。
明るいヒーローという感じではなく、ミュータント事件を主に担当する検察の父親の子ども2人が実はミュータントなので親も子どもも葛藤することが多いですね。
アクションだけのドラマではなく『人間とミュータント』を通して家族や愛、差別などが描かれているドラマですね。
6位:シカゴ・ファイア

シカゴ消防局51分署。
ボーデン大隊長の指揮のもと、はしご第81小隊の小隊長ケイシー、救助/レスキュー第3小隊の小隊長セブライドと部下たち、そして救急第61小隊の救急救命士ドーソンとシェイらを中心に、火災現場や自然災害、事故・事件などの現場で命がけの人命救助活動を行っている。
ある日、いつものように出勤した現場でケイシーの部下でムードメーカーだったダーデンが殉職。
ケイシーは自責の念にかられ、ダーデンと特に仲の良かったセブライドはケイシーと反目しあうようになっていた。
1ヵ月後、新人の候補生ミルズが51分署にやってくる。
消防士だった亡き父の跡を追い、立派な消防士になるべく張り切るミルズ。
ケイシーはレイクショア病院の研修医ハリーと婚約しているが、まだ早いと指輪を返されてしまう。
そんなケイシーに思いを寄せるドーソンは、事故の搬送中の少女の命を救うが、権限を越えた行為だとして事情聴取を受けることに。
セブライドは右肩の痛みを鎮痛剤でごまかしていたが、症状は改善されず不安を抱えていた。
そんな中、ビルで大きな火災が発生。
助けを待つ人々のため、仲間のために、51分署の隊員たちはいつもと変わらず全力で職務に当たるのだった。
出典:シカゴファイア公式サイト
- スピンオフ作品も多く出ているアメリカの人気ドラマ。
- 消防士・救急隊員が人命救助する姿を描いたドラマ。
シカゴ・ファイアは消防士の活動を描いているドラマです。
見た人のほとんどが面白いと評価するほどかなりの人気がありますね。
(Amazonの⭐︎評価に2つ以下が一つもついていない)
シーズンが進むと『シカゴP.D.』『LAW & ORDER:性犯罪特捜班』のシカゴシリーズとしてクロスオーバーエピソードもあります。
人命を救助しようと奮闘している姿や仲間が協力しあったり、助けれなくて苦悩したり、自分の生き方に悩んだり、時には笑いあったりとかなり胸が熱くなるようなドラマです。
このドラマは性別、職業関係なしにいろんな人に見てもらいたいですね。
5位:glee / グリー

マッキンリー高校のスペイン語教師ウィルは、かつて同校のグリー部に在籍し、優勝した経験を持っていた。
今やすっかり落ちぶれたグリー部の顧問がクビになったことを知った彼は、校長に掛け合い自腹で部を存続させることになる。
しかし部員募集に集まってきたのはクセのある生徒ばかり。
レッスンでもまとまりがなく、中でもレイチェルは自己主張が強くウィルは頭を抱えてしまう。
そんなある日、フットボール部のクォーターバック、フィンの歌声を偶然聞いたウィルは彼の才能に惚れ込みフィンを入部させる。
日増しにグリー部に夢中になるウィルだが、その矢先に妻テリの妊娠が発覚。
ウィルは生活のため仕方なく教師を辞める決意をするが、音楽への未練が断ち切れずにいた。
そんな彼の耳にひたむきに練習しているグリー部員たちの歌声が響いてくる……。
出典:20世紀フォックス
- 全世界で話題騒然となったミュージック・ドラマ。
- エミー賞を筆頭に多くの賞を受賞。
ミュージック・ドラマという今までにないドラマです。
高校が舞台なので青春ドラマとしても魅力がありますし、個性あるキャラも多いので笑えるシーンもたくさんあります。
僕はスー先生がおもしろすぎてダントツ好きです笑
歌はただ歌っているだけでなくて、ダンスなどを取り入れて表現を自由にしたパフォーマンスをしながらの合唱です。
これが見ているだけで元気でる。音楽ってやっぱり不思議な力ありますよね。
音痴な僕でも歌いたくなる!
このドラマを見たらグリーのメンバーや歌に魅了されますよ。
4位:プリズン・ブレイク

マイケルは何不自由なく暮らす優秀な建築設計士。
しかしある日、兄のリンカーンが副大統領の兄弟殺しの罪で逮捕され、死刑判決を受けます。
マイケルは兄を救うために天才的な頭脳で刑務所からの脱獄計画をたて、自ら兄と同じ刑務所に収監されるのです。
マイケルは無事兄を救い出すことができるのか・・・?
- 『24』『LOST』と三大海外ドラマと呼ばれ日本で海外ドラマを流行らせたドラマ。
- 脱獄がメインのドラマ。
プリズン・ブレイクは有名ですね。
2005年から2009年に放送されましたが今見ても抜群に面白いです!
それから8年経って2017年にシーズン5も放送されました。
「プリズンブレイクから海外ドラマにハマった」って人も多いのではないでしょうか。
毎シーズンどこかの刑務所から脱獄していくのですが、どんな問題が起きようとも仲間と協力して解決していくのが見どころです。
特にマイケルの頭の良さには脱帽です。
あとはティーバックはプリズン・ブレイク一押しのキャラ。
ティーバックの俳優のロバート・ネッパーはこのドラマでブレイクしたらしいですが、それもうなずける演技力!
海外ドラマが好きな人はプリズン・ブレイクは見てほしですね。
3位:HEROES / ヒーローズ

テレパシー、時空間移動、空中浮遊…世界各地で年齢も国籍も異なるヒーローたちが目覚めた。
彼らの使命は、やがてニューヨークで起こる核爆発を阻止すること。
だがヒーローばかりを狙う殺人者サイラーや謎の監視組織などが現れ、彼らは追い詰められていく。
出典:U-NEXT
- 日本人俳優マシ・オカがヒロ・ナカムラ役で出演。
- 様々な能力が登場する能力バトル。
ヒーローズは2006年から2010年に放送されたドラマです。
プリズン・ブレイク同様「懐かしいな〜」と思う人も多いのでないでしょうか。
印象的なのはヒロ・ナカムラの「ヤッター!」ですよね。
アメリカでかなり人気になったみたいです。
MARVELやDCのような能力者同士の戦いです。
能力をどのように使うのか、世間から隠すべきなのかや悩みながらもメンバーは成長していきます。
悪役(?)サイラーは全シーズン通してしつこいです。
2位:THE FLASH / フラッシュ

幼い頃に母親を殺害され、その犯人として父親が投獄されてしまった過去を持つバリー・アレン。
幼いバリーは当時の捜査官、ウエスト刑事に引き取られて、その娘アイリスと共に育つ。
大人になり科学者となった彼は、CSIの科学調査員としてセントラル・シティの警察に勤務。
父親の無実を晴らすため、母親の殺人事件の真相を追る。
幼なじみのアイリスへの淡い恋心を抱きつつも。
そんなある日、実験室で粒子加速器が爆発し、巻き込まれたバリーはこん睡状態に陥いる。
長い眠りから覚めた彼は、自分に超人的な治癒力と、閃光(=フラッシュ)がごとく、超高速で移動できる能力が備わっていること知り、“フラッシュ”として悪と闘うことを決意する。
胸に稲妻のマークが入った深紅のコスチュームを身にまとい、超高速で疾走しながら、自分の大切な人々を守りぬいてゆく。
- 『アローバース』というDCコミックスのヒーローたちがクロスオーバーしているエピソードがある。
- 王道のヒーロードラマです。
フラッシュはパッケージを見て「コスチュームダサい。」と思っていたので最初はおもしろそうに見えませんでした。
たまたまネットで「フラッシュは面白い!」というのを見かけたので試しに見てみたらかなり面白い!
実はスポ根的なところもあり胸が熱くなります。
とりあえず主人公は「走れ!走れ!」言われてます笑
しかもみんな良い人というか真っすぐな人が多いので言葉の一つ一つが心の奥に届いてきます。
なので意外にも感動して泣きます。
(僕はかなり泣いた。)
愛や家族、仲間がテーマなのかこういった話し合いがよくされるので、家族で見るとすごくいいと思います。
子どもも見れるドラマです。
1位:ウォーキング・デッド

逃走犯との銃撃戦の末に、銃弾を受け瀕死の状態に陥った保安官のリック。
昏睡状態から目覚めた彼が目にしたのは、“ウォーカー”と呼ばれるゾンビに蝕まれ廃墟と化した世界だった。
家族を探し、極限状態を生き抜いていく中で仲間となった生存者たちと、時に争いながらも絆を深めていく。
そして残された唯一の希望、治療薬を開発していると噂される疫病対策センターを目指すが…
- ゾンビの世界で繰り広げられる人間ドラマ。
- アメリカで異例の高視聴率を取り続けた。
ウォーキング・デッドはもはや知らない人はいないのではないかというぐらい有名なドラマ。
このランキングを見て
「なんだよ。1位はウォーキング・デッドかよ。」
って思った人すいません笑
正直言うとシーズン10はそんなにおもしろくなくて順位下げようかなと思ったのですが、シーズン7あたりまではかなりおもしろいのでやっぱり1位にしました。
ゾンビがはびこり滅びた世界で生き残った人間たちの争いを描いています。
崩壊した世界での生き抜くために人間としての倫理観をなくしたり人に騙されたり騙したり、殺したりで、メンバーが葛藤していきながらも前に進んでいきます。
見始めたら続きが気になってみるのやめれないですよ。
U-NEXTのおすすめ海外ドラマランキングまとめ
U-NEXTの見放題作品のおすすめ海外ドラマをランキング形式で紹介しました。
もう一度まとめておきます。
10位:ビックバン・セオリー
9位:パーソン・オブ・インタレスト
8位:デスパレートな妻たち
7位:ギフテッド 新世代X-MEN誕生
6位:シカゴ・ファイア
5位:glee / グリー
4位:プリズン・ブレイク
3位:HEROES / ヒーローズ
2位:THE FLASH / フラッシュ
1位:ウォーキング・デッド
僕の独断と偏見で選んでいるので「このドラマはおもしろくないだろ!」などの感想あかると思いますが、新しい海外ドラマ作品を見始めるきっかけになったら嬉しいです。
今回紹介した作品はU-NEXTの見放題作品なのでU-NEXTから視聴できます。
初回登録の方限定で31日間無料体験があります。
下記のリンクをクリックしたらU-NEXTの公式サイトに移動して登録することができるので興味あればどうぞ。