NETFLIX映画

トリプルフロンティアをNetflixで見た感想!男の友情物語って映画

トリプルフロンティアをNetflixで見た感想!男の友情物語って映画

アメリカの犯罪映画『トリプルフロンティア』。

Netflixが配給権を獲得し、全世界で独占配信しています。

元米軍特殊部隊が麻薬王から金を強奪する計画を立て、そのお金で人生を変えようとします。

ゴリゴリのアクション映画かと思いきや、仲間の友情や絆を描いているような映画でした。

この記事はトリプルフロンティアを見たネタバレありの感想です。

それではどうぞ〜。

トリプルフロンティアとは?

ジャンルは犯罪映画です。

監督はJ・C・チャンダー、主演はベン・アフレック。

最初はトム・ハンクスが出るたら、ウィル・スミスが出るたらと報じられていましたが、最終的にはベン・アフレックを主演とした今のメンバーに落ち着きました。

Netflixが全世界での配給権を獲得し、独占配信しているので、視聴できるのはNetflixのみです。

あらすじと予告動画

かつて国に命をささげ、今ではギリギリの生活を送る男たちが仕組んだ大胆な強盗計画。

生きて逃げ切りさえすれば、大金が手に入る。

引用:Netflix

元陸軍部隊の兵士たちが退役後の生活は散々だぜってところから、腐るほどお金を持っている麻薬王からお金をいただいて、人生変えようぜって話です。

ついでに麻薬王も殺して人々を救おうって感じもあります。

途中までは計画通りにいくのですが、レッドフライが強欲になり出してから、流れが変わっていきます。

なんだかんだ問題が起こるが最終的には逃げ切り、お金を少しだけ持ち帰るが死亡したレッドフライのために遺族に全てのお金をあげることに。

大まかに言うとそんな話の流れですね。

 

トリプルフロンティアの登場人物&キャスト

登場人物とキャストを簡単に紹介していきます。

トム・”レッドフライ”・デイヴィス / 演:ベン・アフレック

トム・"レッドフライ"・デイヴィス / 演:ベン・アフレック出典:IMdb

陸軍特殊部隊の時のリーダーで、作戦を考えることが得意そうな人

退役後は奥さんと離婚。

養育費を払うために不動産の仕事をしているが家が全然売れない。

最初は強奪作戦にも乗り気ではなかったが、お金が必要なこともあって加わることに。

お金を見つけたときには強欲になってしまいます。

欲深い人というよりも、お金がどうしても必要だったって感じのする人ですね。

まさかの頭を撃たれて途中で死亡。

 

サンティアゴ・”ポープ”・ガルシア / 演:オスカー・アイザック

サンティアゴ・"ポープ"・ガルシア / 演:オスカー・アイザック出典:IMdb

強奪作戦はこのポープからの発案です。

麻薬王ロレアを追っていて、協力者のイヴァンナが弟と自分を国外に逃すことを条件にロレアの居場所とお金のありかを教えます。

イヴァンナと関係があるのかどうかはわからなかったが最後の「オーストラリアの女のところに行こうと思う」ってところからこいつらデキてるって思いました。

 

ウィリアム・”アイアンヘッド”・ミラー / 演:チャーリー・ハナム

ウィリアム・"アイアンヘッド"・ミラー / 演:チャーリー・ハナム出典:IMdb

特殊部隊を退役後は、軍人に向けて講演をしている人です。

172回だったか講演しているらしいですが、何事も回数をいちいち数えてるみたいです。

ラストシーンでもお金を捨てた崖の縦穴の座標をしっかりとメモってました。

一番冷静そうな人ですね。

 

ベン・ミラー / 演:ギャレット・ヘドランド

ベン・ミラー / 演:ギャレット・ヘドランド出典:IMdb

アイアンヘッドの弟で、特殊部隊を退役後は総合格闘技の選手みたいなことをやっていました。

メンバーの中でも一番軽そうで浅そう笑

 

フランシスコ・”キャットフィッシュ”・モラレス / 演:ペドロ・パスカル

フランシスコ・"キャットフィッシュ"・モラレス / 演:ペドロ・パスカル出典:IMdb

凄腕ヘリコプター操縦士のような人です。

結局、墜落したので凄腕だったのかどうかは謎です。

「この人どっかで見たことあるなー。」と思ったら『ゲーム・オブ・スローンズ』のオベリン役の人でした。

 

トリプルフロンティアを見た感想(ネタバレあり)

トリプルフロンティアを見た感想をネタバレありで紹介します。

男の友情物語っていう映画

男の友情物語っていう映画出典:IMdb

同じ部隊であった元軍人たちが麻薬王からお金を奪って逃げ出すっていうよくある話かと思ったら、そうでもないみたいでした。

どっちかっていうと男たちの友情や絆を試しているような話ですね。

お金を奪っている時はレッドフライが強欲になったせいで、アイアンヘッドが撃たれることがあったり。

死んだレッドフライを持って帰るか、大金を持って帰るかなど選択を迫られることがあります。

たまーに「こいつ裏切るんちゃう?」って疑ってしまう時もありました。

結局、誰も裏切らず、どんな状況でもみんなが仲間を大切にしているって感じでしたね。

ぶっちゃけゴリゴリのアクション映画かと思ってましたが、もっと深みのある映画で、逆に面白かったです。

 

最後はきっちりお金の回収しそう

最終的に逃げ切ることができ、500万ドルほど持ち帰ります。

死んだレッドフライも含めて5人分に分けたが、アイアンヘッドはレッドフライの遺族に自分の分も渡すと言い出し、残ったメンバーも後に続きます。

死んだレッドフライのためにお金をすべて渡すなんて素晴らしい友情であり、絆。

結局、あんな大変な思いをして全員お金を手に入れることができませんでした。

と思いきや・・

アイアンヘッドは去り際にポープに「そのうちこれで楽しいことしよう。」と言って一枚の紙切れを渡します。

この紙切れには持ち帰れずに捨てたお金の座標が書いてあったのです。

「だからこいつレッドフライの遺族にお金あげたんか。」と思っちゃいました笑

まあ、その後このお金を回収できるのかどうかはわかりませんが。

あの人たちもうあの国に戻れないよね?

まああのメンバーだったらもう一度回収できそうだけど笑