「仕事ができる人は筋トレをしている。」
このような言葉を聞いたことありませんか?
確かに成功者で筋トレや運動を習慣的におこなっている人は多いです。
しかし筋トレや運動をすることは仕事ができることと関係があるのでしょうか?
そこで仕事ができる人が筋トレや運動をする理由をまとめました。
成功者は筋トレや運動をしている

成功者で筋トレや運動をしている人は多いです。
どんな人がいるのか紹介していきます。
バラク・オバマ(前アメリカ大統領)
バラク・オバマは前アメリカ大統領ですね。
激務の中でも起床後の45分間の筋トレと有酸素運動は欠かさないらしいです。
あとは仕事の合間にバスケットを楽しむこともあるそうです。
目的は健康管理や頭をクリアにすることだそうです。
確かに筋トレや運動すると頭はスッキリしますね。
マーク・ザッカーバーグ(Facebook創業者)
Facebook創業者のマーク・ザッカーバークは週に3回のランニングを欠かさないらしいですね。
あまり運動しているイメージがなかったですが、忙しくてもしっかり運動の時間を作っているんですね。
本田 直之(実業家)
レバレッジシリーズという本の著者です。
普段は筋トレやサーフィンをやられていて、40歳になったときにトライアスロンも始められました。
『仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか』という本の著書・山本ケイイチさんは本田直之さんのトレーナーをされてたみたいですね。
堀江 貴文(実業家)
堀江貴文ことホリエモンですね。
意外にも堀江貴文さんも筋トレや運動を行っています。
トライアスロンの大会に出場したり、週一で筋トレやキックボクシング、ゴルフもおこなっているそうです。
堀江貴文さんの場合は歳を取ると身体が動かなくなって活動的でなくなるのを防止するために運動しているみたいですね。
なぜ仕事ができる人は筋トレや運動するのか?3つの理由

上記で挙げたように成功者で筋トレしている人は多いです。
公言していない人もいますので、実際は思ったよりたくさんいそうです。
仕事ができることと筋トレは関係なさそうですが、実は関係があるのです。
筋トレをすると仕事ができるようになる理由を3つまとめました。
①テストステロンなどのホルモンの分泌があるため
テストステロンとは男性ホルモンの一つです。
筋トレをすることでこのテストステロンがガンガン分泌されます。
テストステロンが分泌されることでどのような効果があるのかというと、
- 顔つきが男らしくなる
- 判断力が高くなる
- 闘争心が高くなる
- 自信や勇気が出る
などあります。
特に自信がついたり勇気が出るので、チャレンジ精神も強くなるみたいですね。
リスクを取ることも恐れなくなり大胆に行動することが仕事の面にも影響を与えているみたいです。
他にはアドレナリンやセロトニンのホルモン分泌がある
筋トレをすることでテストステロンの他にもアドレナリンやセロトニンといったホルモンが分泌されます。
【アドレナリンの効果】
- 注意力や集中力が向上
- 運動能力向上
- 頭の回転が速くなる
アドレナリンが分泌されると脳内に酸素がたくさん送られるので、頭の回転が速くなったという報告もあります。
そのため仕事の効率が上がったという人が多いそうです。
【セロトニンの効果】
- 幸せホルモン
- 幸福感を高める
- リラックスできる
セロトニンは別名幸せホルモンと呼ばれています。
筋トレしてセロトニンを分泌することで日頃のストレスを緩和してくれます。
そのためメンタルケアにもなり、仕事でのパフォーマンスを高めてくれます。
②筋トレは継続力がつく
筋トレと仕事の大切なことは似ています。
その一つが継続力です。
仕事はすぐに結果につながらない時もあります。
例えば営業だと取引先と人間関係をじっくりつくったり、契約するのは相手の状況やタイミングもあります。
そのため契約を取るのに日々の積み重ねが必要です。
筋トレも全く同じでトレーニングを積み重ねていかないと成果は出ません。
むしろ継続さえ出来れば自分のイメージ通りの身体を手に入れることができます。
つまり筋トレを日頃からしている人は継続力が身についていくのです。
この継続力が仕事にも活かされます。
ちなみに筋トレを継続するコツについて筋トレが続かない理由は?誰でも簡単に継続するためのコツ8つを紹介で紹介しています。

③目標設定することは筋トレも仕事も同じ
筋トレも仕事も成果を出すために目標設定することは同じです。
つまり筋トレをすることは仕事で成果を出すための過程や考え方と同じなのです。
目標設定をして、達成するために
- どんなトレーニングメニューにするのか?
- トレーニングの方法はどうするのか?
- 週何日、一回何時間、筋トレするのか?
を考えて、実行します。
筋トレを通じて目標設定する力が向上し、仕事でも活かされます。
筋トレしてない成功者もいる
もちろん筋トレしてない成功者はいます。
筋トレしない人は仕事ができないというわけではありません。
仕事ができるようになるには
- スキル
- 能力
- 考え方
- 人間力
などが必要です。
しかし、筋トレをすることで継続力や目標設定の能力などプラスになるところがあります。
そのため仕事ができる人になるために筋トレをすることは効果ありです。
【成功者は筋トレをしている】仕事ができる人になりたいなら運動を始めよう


成功者は忙しい中でも時間をつくって筋トレをしている人が多いです。
筋トレや運動をすることで仕事ができるようになる効果があります。
- テストステロンなどのホルモンが分泌される
- 継続力がつく
- 目標設定の能力がつく
これから筋トレを始めようと思う人はジムに通って筋トレするのが個人的にはオススメです。
ジムに通うには1万円ほど料金がかかりますが、仕事ができるようになると思えば安い投資です。
また本格的に筋トレや運動をしていきたい人はパーソナルジムの方に通う方がいいですね。
パーソナルジムはプロのトレーナーがついてカウンセリングから食事、トレーニングまでサポートしてくれます。
知識も増えるので一度通えば今後にも活かせます。
詳しくは本気で痩せたいならパーソナルジムへ!普通のジムとの違いを解説【メリット・デメリット】をご覧ください。



パーソナルジムは得るものが多いので料金は高くなるので、本気で自分を変えたい人にだけオススメです。
本気の人にはパーソナルジムは価値ありです。
無料体験あり:東京のおすすめのパーソナルジム10選【料金・特徴を比較】
無料体験あり:大阪のおすすめのパーソナルジム7選【料金・特徴を比較】