筋トレ

これは効く!自宅で使える筋トレグッズ10選【運動不足も解消】

これは効く!自宅で使える筋トレグッズ10選【運動不足も解消】

筋トレ続けて4年が経ちました、かんべえです。

基本的には筋トレはジムでするのですが、忙しくてどうしても行けない時があります。

そんな時は自宅で筋トレグッズを使って筋トレをします。

今回は僕がいくつか使ったことのある筋トレグッズの中から「これは効く!」という筋トレグッズを紹介していきます。

本記事がおすすめな人
  • 運動不足を解消したい
  • ダイエットに使える筋トレグッズも知りたい
  • 自宅で筋トレしたい

それではいきましょう!

自宅で使える筋トレグッズ10選【運動不足も解消】

自宅で使える筋トレグッズを紹介していきます。

負荷をかけるものから運動不足を解消するものまでまとめてあるので最後までおつき合いください。

ダンベル

  • 使い方次第で身体のどの部位にも使える
  • 自宅で筋トレするなら男性も女性も持っておきたい筋トレグッズ

自宅で筋トレと聞けば最初に思い浮かぶのはダンベルではないでしょうか。

ダンベルは使い方次第で二の腕、肩、背中などにも効かせることができるグッズです。

そのため自宅で筋トレするなら持っておきたいですね。

ダンベルトレーニングの方法は【自宅で筋トレ】ジム並みに効果が得れるダンベルメニュー【男性・女性OK】で紹介しているので参考にしてください。

【自宅で筋トレ】ジム並みに効果が得れるダンベルメニュー【男性・女性OK】
【自宅で筋トレ】ジム並みに効果が得れるダンベルメニュー【男性・女性OK】自宅で筋トレをしたいんだけどジムぐらい効果が得れる方法ある?それにはダンベルを使ったメニューがおすすめです。この記事では男性・女性どちらでもできる自宅でできるダンベルメニューを紹介していきます。...

 

可変式ダンベル

 

あと男性の場合は筋トレしていると重さが変わってくるのでこちらの可変式のダンベルのがおすすめですね。

重さを変えていけるので便利です。

筋肉ついてきたらダンベルの重さが変わることがあるので、

少々値段が高くても筋トレを続けるなら後々安くつきますよ。

 

プッシュアップバー

  • 胸を鍛えることができる
  • このプッシュアップバーをつかんで腕立て伏せをすると可動域が広がって効果大

プッシュアップバーは胸を鍛えるのに役立ちます。

自宅で筋トレする時は胸は鍛えにくいのですが、プッシュアップバーがあれば腕立て伏せすれば鍛えることができるので便利です。

料金もさほど高くない割に効くのでこれはおすすめですね。

 

腹筋ローラー

  • 最強の腹筋グッズ

腹筋ローラーは見た目以上にかなり効きます。

ヒザをつくなどすれば負荷を下げることもできます。

値段も安く、場所もとらないのにジムと同じぐらいの効果が得れるという優れもの。

お腹割りたいなら腹筋ローラーが最強です。

 

ベンチ

  • ダンベルと組み合わせればトレーニング種目が増える
  • ダンベルの効果が上がる

自宅でもガッツリ筋トレしたい人にはベンチはおすすめです。

ベンチがあるのとないのでは雲泥の差。

ダンベルと組み合わせれば胸、手首、足も鍛えることができます。

ダンベルなしでも自重でできるトレーニングが増えます。

僕はベンチを家に置いてから充実した筋トレライフを送れるようになりました笑

ちなみに運動不足を解消したい人にはベンチまでなくても問題ないと思います。

 

トレーニングチューブ

  • チューブ1本で多彩なトレーニングができる
  • 使い方によって負荷も変えれる
  • 自宅でできる筋トレグッズの中で最も便利なグッズ

チューブはたくさんの使い方があって難しいところもありますが、

筋トレグッズの中で最も便利なグッズです。

チューブ1本あれば全身鍛えることができるし、使い方で負荷も変えることができます。

これは男性も女性も自宅で筋トレするなら持っておくのをおすすめします。

ガッツリ筋トレじゃない人でも運動不足解消にも使えるし、ホントに便利。

僕は長期の旅行の時に持って行ったりするぐらい重宝しています笑

 

ウォーターバック

  • 水の量で負荷を変えることができる
  • 水の不安定な動きで体感が鍛えられる

ジムのマシンやダンベルなどのトレーニングだと決まった動きになって固くなってしまいます。

このウォータバックは水の不安定な動きを利用するので体感が鍛えられます。

いつもと違った動きなので柔軟な筋肉をつくれます。

水を入れて使用するので手軽だし、負荷も簡単に変えることができます。

腹筋やスクワットなど全身を鍛えることができるので

ウォーターバックがあれば自宅にいるにも関わらず運動不足を完全に解消できます。

 

パワーボールまたはスナップボール

  •  手首や前腕を鍛えることができる

手首や前腕を鍛えることができるグッズです。

僕は最近かなりハマっています。笑

手首って鍛えにくくて、困ってたんですが、

このパワーボールを使えば手首を簡単に鍛えられます。

中に入っている重りを回転させ続けて負荷をかけるのですが、かなり効きます。

 

ヨガマットまたはトレーニングマット

  •  腹筋や腕立て伏せ、ストレッチをする時に使用

自宅の床でトレーニングをおこなうと床が傷づく恐れがあります。

また下が床だと腹筋をしても腰のあたりが痛くなります。

ケガにつながる恐れもあるのでヨガマットまたはトレーニングマットを下に引くのがいいですね。

特にストレッチはトレーニング効果を高める上でも大切です。

トレーニングマットを下に置くだけでストレッチのやりやすさが全然違うのでおすすめです。

 

バランスボール

  • 体幹トレーニングや運動不足解消に使える
  • 『ながら運動』がしやすい

バランスボールは負荷をかけるというよりも運動不足解消や体幹トレーニングに使うといった感じではないでしょうか。

なので僕よりも嫁がよく使ってます。笑

バランスボールに乗ってテレビを見たりとながら運動』がしやすいのが特徴です。

イスがわりに使うのもありです。

使い方が多様にあるのでいろいろ覚えるとおもしろいですよ。

 

ストレッチポール

  • 寝るだけで負荷をかけすぎずストレッチができる
  • 姿勢が良くなったり、肩こり、骨盤矯正にも効果あり

ストレッチポールは筋トレというよりもストレッチに役立つグッズですね。

ジムにもよく置いているのを見かけますが、自宅でもマットさえあれば使用可能です。

ストレッチポールの上で寝るだけで負荷をかけすぎずストレッチが可能です。

使ってみるとわかりますがけっこう気持ちいいです。

ストレッチ効果が高くなるのはもちろん、姿勢を良くしたり、肩こりなどにも効果ありです。

 

【番外編】自宅で使える筋トレグッズ

番外編としてグッズというかマシンを紹介します。

ランニングマシン

  • 自宅にいながら有酸素運動ができる

夜中に外を走るのは怖いし、朝や昼だと紫外線も気になりますよね。

しかしランニングマシンがあると自宅にいながらでも走ることができます。

しかもテレビや映画を見ながらでも走れるのはかなり便利ですね。

個人的に走ってる時間って走ることしかできないから

時間もったいないなってよく思うのですがランニングマシンは『ながら運動』にできるのが最高です。

気になる音ですが最近のは音も静かになりつつあるのも嬉しいところ。

走っている足の音の方がうるさいぐらいです。笑

 

シックスパッド

  • 腹筋にかなり効く
  • 『ながら運動』が可能
  • つけてるだけでOK

シックスパッドはつけてるだけで腹筋が鍛えられるとして有名ですね。

スイッチを入れたらビクビクと振動します。

この振動で筋肉を動かし運動させる仕組みです。

そのためキツイ腹筋をしなくても理想のシックスパックになれるという代物。

シックスパッドも『ながら運動』ができるのが便利ですね。

 

【番外編2】オンラインフィットネス動画サービス

最近ではオンラインでフィットネス動画を配信しているサービスもあります。

ジムに時間がなくてなかなかいけないという人にはおすすめです。

LEAN BODY

日本最大級のオンラインフィットネスサービスです。

  • お尻や腹筋などの部分トレーニング
  • ヨガ
  • ピラティス
  • ダンスエクササイズ

などのトレーニングを自宅で見ることができます。

メリットをまとめると

  1. 月額980円〜利用が可能
  2. 自宅でできる
  3. 24時間いつでも使える
  4. 初回2週間無料
  5. あなたに合ったフィットネスプランを作成しレッスンを受けれる

ですね。

初回無料2週間なので一度体験してみるのもありですね。

 

自宅で使える筋トレグッズまとめ

自宅で使える筋トレグッズを紹介しました。

紹介した全てのグッズを持つ必要はなく、自分の目的に合わせてグッズをそろえるといいですね。

トレーニングチューブやウォーターバックは全身に使えるので一つ持っているだけで便利です。

グッズを活用して運動不足解消や筋トレ頑張りましょう!