映画

ジョン・ウィックシリーズは面白くないだと?面白すぎて爆笑したわ!

ジョン・ウィックシリーズは面白くないだと?面白すぎて爆笑したわ!

キアヌ・リーブス主演の映画『ジョン・ウィック』。

ガンフーアクションなる銃とカンフーを足したアクションが注目されていて、続編やスピンオフなどがどんどんと企画されています。

意外にも続編が続くことからそこそこ人気な映画なんだと思うが、ネットで評価を見ているとけっこう賛否両論。

「アクションがすごくて面白い!」

ってあるかと思いきや、

「何コレ?まじ駄作。」

といった恐ろしいまでの低評価もあります。

ぶっちゃけ気持ちわかるよ。

ジョン・ウィックを初めて見た時、俺も思ったもん。

「ツッコミどころ多すぎるやろ。全然おもしろくないやん。」

って。

けど最近ジョン・ウィックシリーズ3作目の『ジョン・ウィック:パラベラム』を見てわかりました。

「これは面白い!爆笑もんや!」

そう。ジョン・ウィックの魅力に気づいたのです。

僕が気づいたジョン・ウィックシリーズの面白さの魅力を紹介していきますー。

 

 

ジョン・ウィックシリーズとは?

キアヌ・リーブス主演兼・製作総指揮。

引退した凄腕の殺し屋の復讐劇から始まるアクション映画です。

基本的にキアヌ・リーブスが殺し続ける映画です笑

ホテル内では殺しが禁止のコンチネンタルホテルや、裏社会で流通する独自の金貨があるなど、ジョン・ウィック独特の世界観があるのが特徴です。

 

あらすじ

裏社会に語り継がれる一騎当千・伝説の殺し屋ジョン・ウィック。

愛を知り、表の世界へと足を洗い平穏な日々を送っていた彼は、ある日、不運にも彼の愛するもの全てをマフィアに奪われてしまう。

怒りに震え、心の奥底に封じ込めた”殺し屋の魂”を解き放ち、復讐のために独り立ち上がる。
出典:pony canyon

 

ジョン・ウィックシリーズの順番は?

ジョン・ウィックシリーズは現在(2021年)では3作品公開されています。

  • ジョン・ウィック(2014年)
  • ジョン・ウィック:チャプター2(2017年)
  • ジョン・ウィック:パラベラム(2019年)

さらに続編として4作目、5作目の制作も企画されています。

またジョン・ウィックの前日譚ドラマ『コンチネンタル』、パラベラムのスピンオフ映画『バレリーナ』などジョン・ウィックシリーズの世界が拡大している。

  • ジョン・ウィック4
  • ジョン・ウィック5
  • バレリーナ(スピンオフ映画)
  • コンチネンタル(前日譚テレビドラマシリーズ)

ジョン・ウィック4の公開はキアヌリーブスの『マトリックス4』の制作スケジュールやコロナの影響もあって2022年5月に全米公開の予定になっています。

 

ジョン・ウィックシリーズを普通に見ると絶対面白くないぞ!!

ジョン・ウィック出典:IMdb

まず最初に伝えたいのは『ジョン・ウィックを普通に見たら面白くないぞ!』ってことです。

だってツッコミどころ満載でしょ?

敵なんてやたら至近距離で銃を撃とうとするし笑

「いや、銃なんだから遠くから撃てよ」ってツッコミ入れたくなってしまうほどです。

しかし、パラベラムを見ている時にふと気づいたのです。

「ジョン・ウィックシリーズは全てがギャグなんだ!」と。

「犬が殺されて殺し屋に戻るってなんやねん」って真面目に見てるとシラけてきますが、これがこのジョン・ウィックシリーズの爆笑ポイントだと気づいたのです。

よくよく考えるとガン・フーとかナイ・フーとかこのネーミングもなかなかセンスがあって笑えてくるではないですか。

これを真面目に全部捉えると腹立ってくるけど笑

そんな感じでジョン・ウィックシリーズは真面目に見るんじゃなくて楽しく、笑って見るのがいいんです。

 

ジョン・ウィックシリーズ面白いポイント(爆笑ポイント)

ってことでジョン・ウィックシリーズの爆笑ポイントを紹介していきましょう!

面白いポイント①:犬と車と家のために皆殺し

ジョン・ウィック出典:IMdb

ジョン・ウィックの1作品目は車を盗られて犬を殺された復讐に、ロシアンマフィアを壊滅させます。

チャプター2では家を爆破されて復讐にイタリアンマフィアを壊滅させます。

この理由が既に爆笑。

パラベラムではみんなが「犬の恨みで殺したんだろ。」って、ちょっといじっているほど。

ジョン・ウィックの言い訳的には『亡き愛する妻との思い出』だかららしいです。

いやいや!

それにしてもやりすぎでしょう。

多分、奥さんは望んでないよ。。。

家が爆破されたのも元は自分が悪いんだし。

“血の誓印”と呼ばれる血で交わした約束のようなもので、相手の望みを叶えなければいけないのに、ジョン・ウィックは断固拒否。
ルール違反で家爆破の仕返しされたのだから自業自得。

しかも笑えるのはパラベラムでは自分は“血の誓印”をゴリ押ししてソフィアに無理矢理助けてもらっているという自分勝手さ。

こいつやりたい放題ですわ笑

 

面白いポイント②:ガンフーアクションってなんやねん笑

ジョン・ウィック出典:IMdb

ジョン・ウィックの目玉とも言えるアクション。

銃とカンフーを組み合わせたガン・フー。
この格闘術の不思議なところは銃がやたら至近距離でぶっ放されるというところだ。

ジョン・ウィック自身も敵も全員が殴り合える至近距離で銃をぶっ放すのだ。

しかもファミコンのスパルタンXをやっているかのごとく、敵が突っ込んでくる。

このガン・フーですらツッコミどころ満載なのだが、まさかの他にも格闘術があるのだ。

それは

  • ナイ・フー
  • カー・フー
  • マー・フー
  • ドッグ・フー

です。

察しの通り、ナイフとカンフーの組み合わせでナイ・フーってことです。

車とカンフーを合わせたカー・フー、馬とカンフーのマー・フー、犬とカンフーでドッグ・フー・・・・

なんじゃそりゃ。

ふざけているとしか思えないこのネーミングセンス。

制作陣が企画している時に真顔で「今回は馬とカンフーを組み合わせたマー・フーでいこう」って言うわけがない。

そんな企画が通ってたまるか。

絶対これは飲み会とかで「今回は馬とカンフーを組み合わせちゃおうぜ〜!イエ〜イ!」ってぐらい軽いノリじゃないとこの案は生まれないと思う。

ここまでくると一体、次はどんな格闘術がお目にかかるのか気になるところ。

可能性は無限大だ。

バイクと組み合わせることだって可能だし、ボールペンと組み合わせることだって可能。

ニワトリとだってできる。

ジョン・ウィック4、ジョン・ウィック5と公開されるにつれ、どんな格闘術がお目にかかれるのか注目ですね。

 

面白いポイント③:亡き妻との思い出と言えばなんでも許されると思っている

ジョン・ウィック出典:IMdb

ジョン・ウィックの根本の想いは『亡き妻への想い』です。

犬や家を破壊され復讐するのは愛する妻との思い出があるためです。

そして、ロシアンマフィアとイタリアンマフィアを壊滅し、コンチネンタルでルール違反の殺しを犯し、パラベラムでお尋ね者に。

そして、ジョン・ウィックの言い訳が『愛する妻が・・・』

どんな困った時でも『愛する妻』というセリフで正当化しようとするジョン・ウィック。

奥さんも犬を残したことがこんなことになるとは想像もつかなかったでしょうね。

「そんなつもりじゃなかったのに・・」

って絶対あの世で思ってる。

「奥さん喜ばないよ。」って誰か彼に伝えてあげて。

 

ジョン・ウィックシリーズが面白すぎて爆笑まとめ

ジョン・ウィックシリーズは新作やスピンオフなど公開され、世界観を拡大していきます。

まさかのスピンオフの公開に笑えてきますが、どんな仕上がりなのかとても楽しみです。

今後のジョン・ウィックも期待を裏切ることなく、僕たちを笑わせてくれることでしょう。

おわり。