こんにちわ。
かんべえです。(@yasu_ichi94)
当ブログのブログタイトルが変わったことにお気づきになられましたか?
そうなんです!
筆文字に変わっているのです!
しかも、かっこいい・・(何回見てもテンション上がる。笑)
前はもともとはいってあるフォントで「えんためでござる!」って書いていただけなので、ダサ過ぎるし、インパクトもありませんでした。
「ブログタイトルが筆文字だったらかっこいいな〜。」
と思っていて、ココナラなどで探したのですが、ピンとくるのがありませんでした。
探し続けた結果、書道家の「あこちゃわさん」という人を知りました!
あこちゃわさんの作品を見て、「この人に書いてもらいたい!」と直感的に感じ、連絡しました。
そして、出来上がりを見て、感動。。
書道家あこちゃわさんとは?
あこちゃわさんがどんな人かはブログをされているので、こちらを読んでみてください。
書道家と言われると「お堅い」イメージがありますが、実際にあこちゃわさんに連絡してみると全然そんなことなく、かなり明るく気さくな感じがしました。
年齢も20代で、柔らかい感じの印象を受けました。
ちなみに、私があこちゃわさんを知ったきっかけは、他の方がブログであこちゃわさんを紹介されているのを読んだところからです。
そこから、あこちゃわさんのツィッターやブログを拝見して、「この人にお願いしよう!」となりました。
あこちゃわさんの作品
あこちゃわさんのインスタグラムから作品をいくつか載せておきます。
インスタグラムは主にアーティスト活動の作品を載せているみたいです。
あこちゃわさんをオススメする理由
あこちゃわさんに実際に連絡してブログタイトルを制作してもらい、ここがすごく良かったところをまとめておきますね。
ちなみにあこちゃわさんへの連絡は下記の3つがあるみたいですが、私はメールでご相談しました。(他にも連絡先あったらすいません。)
- ツィッター:あこちゃわ師範
- 問い合わせフォーム:お問い合わせ
- メールでのご相談:akochawa@gmail.com
連絡が早くて、詳しく質問してくれる
連絡が返ってくるか心配しつつ、最初は連絡したのですが、翌日にはお返事いただきました。
出来上がりまで何度かやり取りをさせていただいたのですが、連絡が遅いと思ったことは一度もありません。
作品を作るのに、「一週間少々時間をいただきます!」と言われましたが、一週間までに作ってくださいました!
あと作ってもらうにあたって何をお伝えしたらいいのかわからなかったのですが、あこちゃわさんがメールで質問を明記してくれているので、安心しました。
わからないところは一緒に考えてくれる!
連絡してから制作にかかるまでにいくつかメールのやり取りをしてイメージを固めていくなどするのですが、実は、私はイメージもあまり固まっておらず、サイズもどのぐらいにしたらいいのかもわからないという無知っぷり。
しかし、あこちゃわさんは「わからないところは一緒に考えていきましょう!」と言ってくださったのでかなり助かりました!
イメージを連絡し合いながら固めていき、「力強い感じ」や「躍動感」のある文字にしてもらいました。
またサイズに関してはあこちゃわさんが色々と提案してくださり、よくわかっていない私はその通りにしてもらいました笑
出来上がりがすごすぎっ!
イメージやサイズなどがお伝えできたら、制作してくださり、いくつか提案してくださります。
私の場合は、3つの提案の予定でしたが、出来上がったら4つも提案してくださりました!
4つもあり、すごく迷いましたが、何度も見比べて、ようやく決めることができました。
ちなみに実際にブログに貼ったイメージ画像も作ってくださったので、見比べる時にかなり助かりました。
期待以上の出来だったので、ブログ見るたびテンション上がります。
おわりに
ブログタイトルだけでなく、
- Twitterのヘッダー・YouTubeのチャンネルアート
- ロゴデザイン
- 名刺
- 企業理念
- 看板
- チラシ・パンフレット
- お子さまの命名書
なども依頼を承ってるみたいです。
依頼してみたい人は、あこちゃわさんのブログに詳細載っているので読んでみてください。
https://chan-ako.com/job-request/