マンガ

ゴールデンカムイがおもしろすぎてハマった!その人気の魅力を語り尽くしたい!

ゴールデンカムイがおもしろすぎてハマった!その人気の魅力を語り尽くしたい!

「最近読んだおもしろいマンガは?」

って聞かれたら、みなさんはなんて答えますか?

僕はダントツで「ゴールデンカムイ!」と声高らかに叫びます。

こんなにおもしろいマンガがあったとは・・・

今までは大正時代ぐらいの服装の主人公と民族っぽいヒロインの絵だけを見て

「これ俺は絶対好きじゃないマンガや。」

って食べず嫌いしてました笑

読んだらビックリ!これは人気になるわ〜

そこでこの記事でゴールデンカムイが人気になるおもしろい魅力を語り尽くしていきます。

核心をつくようなネタバレはしてないのでご安心ください。

 

ゴールデンカムイとは?

ゴールデンカムイは週刊ヤングジャンプで連載されている漫画です。

作者は野田サトルさん。

『マンガ大賞2016』『第22回手塚治虫文化賞『マンガ大賞』を受賞した実績もあるほど大人気の漫画なのです。

舞台は明治末期の北海道で、日露戦争後の兵士やアイヌ民族が主に登場します。

内容は金塊をめぐってのサバイバルバトル漫画で、最初の方は金塊探しでの争いやアイヌや猟の知識などが出てきてました。

しかし、いつの間にかとんでもなく個性的なキャラクター達と変態達がどんどん登場してくるようになります笑

読み進めるほどおもしろくなりますよ。

あらすじ

「不死身の杉元」と呼ばれた日露戦争の英雄・杉元佐一は、除隊後、一攫千金を狙って北海道で砂金採りに明け暮れていた。
そんな折、杉元は現地で出会った中年男に、アイヌから奪われた埋蔵金の話を聞かされる。埋蔵金を奪った人物は網走監獄に収監中で、同房になった脱獄囚たちに埋蔵金の在り処を示す刺青を施したというのだ。
当初はホラ話と思っていた杉元だが、その後の出来事によって話はにわかに真実味を帯びはじめる……。

埋蔵金の話をした中年男は、酔いが覚めるといきなり杉元を襲い、逃走した挙句にヒグマの餌食となった。
その死体に彫られた奇妙な刺青を見た瞬間、杉元の血が騒ぐーーアイヌの埋蔵金は実在するッ!
しかし、そこにヒグマが出現。杉元の身に危険が迫ったとき、何者かが放った矢がヒグマを倒す。
杉元を救ったのは、ひとりのアイヌの少女。
彼女に埋蔵金のことを明かす杉元だが、新たな危機が二人に襲いかかる。中年男を殺した凶暴なヒグマが、食いかけの死体を求めて戻ってきたのだ。これを倒した杉元の勇敢さを認めた少女は、彼の埋蔵金探しに協力することを約束。埋蔵金を奪った男に父親を殺されたというその少女は、名をアシㇼパと言った。
出典:アニメ ゴールデンカムイ公式HP

 

ゴールデンカムイがおもしろい!その人気の魅力は?

ゴールデンカムイは本当に本気でマジで面白いです。

かなり僕もハマってしまいました。

「これはみんながハマる理由がわかるな。」

と感じたので、僕の考えるゴールデンカムイの魅力をまとめました。

っというか語りたくてたまらないので書きたくなりました笑!

人気の魅力①:登場人物が個性的以上に変態すぎる!

この理由は誰もは納得してくれるのではないでしょうか。

『登場人物が変態すぎる!』

もう個性的という言葉なんて軽々と通り越してしまうぐらい変態的キャラが多すぎます。

むしろ主要キャラは全員変態なのではないだろうか・・

ってぐらい様々な変態がいます。

殺される姿を妄想して勃起するやつやヒグマを犯そうとするやつや変態剥製野郎など、頭おかしいやつばかりです。

変態の基準値が高すぎて、普通の変態ではまともに見えます。

一体、どうやってこの変態たちを生み出したのか作者に聞きたいぐらいです。

ゴールデンカムイを読んだらこの変態たちにハマること間違いなしです。

ゴールデンカムイの変態キャラランキング!最もヤバいやつはこいつだ!
ゴールデンカムイの変態キャラランキング!最もヤバいやつはこいつだ!ゴールデンカムイの変態キャラをランキングづけしました。たくさんの変態の中から最もヤバいやつを決めるのは大変でした笑 ちなみに僕の独断と偏見で決めているのでご了承ください。...

人気の魅力②:アイヌ民族の文化が知れる

出典:朝日新聞

ゴールデンカムイはアイヌ民族の文化がよく登場します。

アイヌの言葉や知恵、暮らし、料理などがかなり詳しく描かれており、けっこう勉強になります。

「アイヌ民族って聞いたことある。」

ってレベルの僕ですら、ゴールデンカムイを読んで、アイヌ民族に興味もったぐらいですので、おもしろいと思います。

アイヌ民族についても迫害されたってイメージが強かったのですが、著者は『明るく、おもしろいアイヌ』を描いたみたいでイメージも変わったし、受け入れやすかったと思います。

 

人気の魅力③:アイヌ料理がとんでもなく美味しそう

アイヌ民族について詳しく描いていると言いましたが、特に興味を惹かれるのは、アイヌ料理です。

「このマンガってグルメマンガなの?」

って思うぐらいメチャメチャ美味しそうに料理を描いています。

ゴールデンカムイ読んだら、間違いなく鍋料理を食べたくなる。

 

人気の魅力④:不死身の杉元がマジで死なない

個人的に好きなのが主人公・不死身の杉元です。

杉元はどんな状況でも死なず、どんな重症でも次の日には回復して戦場に向かっているところから『不死身の杉元』と呼ばれるようになりました。

この不死身の杉元が本当に死なない!

どんなピンチでどんな攻撃を受けても、起き上がって反撃するところがエネルギーがあってアツくなります。

しかもアシㇼパさんを守る時のキレ方もアツい。

「こいつはどんな時でもなんとかしてくれそう。」

って期待したくなる主人公です。

ただこいつもちょっとだけ変態です。

 

ゴールデンカムイがおもしろいので魅力を語り尽くしたいまとめ

ゴールデンカムイは是非とも一度は読んでほしいマンガです。

アイヌ民族が主に登場するところやとんでもない変態キャラが登場するところなど、
他のマンガにはない魅力がいっぱいです。

一回読み始めたら多分やめれないですよ。