大晦日の定番といえば「ガキの使いの笑ってはいけない」ですよね。
毎回笑いすぎて、お腹よじれそうです。
「笑ってはいけない」を知ってるけど、見た年と見てない年もあるので、ふと全部見てみようかと思い、全作品見ました。
笑いすぎて、幸せです。
どの作品もおもしろかったのですが、これは特にオススメという作品をランキング形式でまとめておきます。
(あくまで僕の個人的な感想です)
よかったら見る前の参考にしてみてください。
『ガキの使い』を見るならHuluでのみ視聴可能です。
見逃し配信もしており、最新話も見ることができます。
また年末に近づくと今までの『笑ってはいけないシリーズ』も期間限定で配信されます。
さらに『裏も表もお見せしますスペシャル』という『笑ってはいけない』の仕掛人たちの舞台裏が見れる作品も配信されています。
初回登録の方は無料お試し期間が2週間あるので、上手に使って『ガキの使い』を楽しんでください。
※クリックするとHuluの公式HPに移動します。
「無料トライアル開始」から登録することができます。
無料お試し期間中に解約すれば料金は一切かかりません。
「ガキの使い」笑ってはいけないシリーズとは?
「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」とは、ダウンタウンがMCを務めるお笑いバラエティ番組です。
レギュラー陣には、ダウンタウンの他に月亭方正、ココリコがいます。
「笑ってはいけない」シリーズは、「ガキの使い」の大晦日の定番の企画として多くの方に知られています。
毎年、大晦日に「笑ってはいけない」を見て過ごす人も多いと思います。
そのため知ってる人も多いので、説明はいらないかもしれないですが、一応知らない人のために「ガキの使い」笑ってはいけないシリーズの概要を説明しておきます。
もともとは対決企画の罰ゲーム!
もともとはダウンタウンの浜田と松本の対決企画で負けた方が罰ゲームを受けるというものに、邦正やココリコが巻き込まれるようになり、2003年の「絶対笑ってはいけない温泉宿一泊二日の旅」で人気が出てシリーズ化されます。
そして2006年の「絶対に笑ってはいけない警察24時」から大晦日の定番放送となりました。
また、当初は対決企画でしたが、年々企画が開催されるにつれて、2007年の「絶対に笑ってはいけない病院24時」から全員参加に変更になりました。
「笑ってはいけない」シリーズのメンバーは?
「ガキの使い」のレギュラーメンバーの5人が出演です。
・浜田雅功(ダウンタウン)
・松本人志(ダウンタウン)
・月亭方正
・遠藤章造(ココリコ)
・田中直樹(ココリコ)
毎回、進行役としてダウンタウンの元マネージャーの藤原寛が出演しています。
なぜか、上から目線でタメ口です。
「笑ってはいけない」シリーズのルールは?
- 罰ゲームを受けるメンバー達は、罰ゲームの舞台となる場所で生活し研修する。
- ゲーム開始後、どんなことがあっても絶対に笑ってはならない。
- 笑った場合は、その場で罰を受ける。
罰ゲームは2003年の「笑ってはいけない」開始時は、お尻に『吹き矢』でしたが、松本仁志曰く「下着が真っ赤に染まった」とのことから、第2回以降から『尻叩き』に変更になりました。
他にも『タイキック』や『ビンタ』などがあり、かなり痛そうです。
笑ってはいけないシリーズ歴代作品一覧
「笑ってはいけない」シリーズの一覧を視聴率付きでまとめておきますね。
ちなみに2003年は4週に渡ってレギュラー放送内で放送されたので、視聴率が4つあります。
放送年 | タイトル | 視聴率 |
2003年 | 絶対笑ってはいけない温泉宿一泊二日の旅 | 15.8% 14.5% 12.8% 16.2% |
2004年 | 笑ってはいけない温泉宿一泊二日の旅in湯河原 | 16.9% |
2005年 | 絶対に笑ってはいけない高校 | 15.2% |
2006年 | 絶対に笑ってはいけない警察24時 | 10.2% |
2007年 | 絶対に笑ってはいけない病院24時 | 12.4% |
2008年 | 絶対に笑ってはいけない新聞社24時 | 15.4% |
2009年 | 絶対に笑ってはいけないホテルマン24時 | 16.4%(第1部) 15.4%(第2部) |
2010年 | 絶対に笑ってはいけないスパイ24時 | 15.3%(第1部) 14.3%(第2部) |
2011年 | 絶対に笑ってはいけない空港24時 | 18.7%(第1部) 16.6%(第2部) |
2012年 | 絶対に笑ってはいけない熱血教師24時 | 16.8%(第1部) 16.5%(第2部) |
2013年 | 絶対に笑ってはいけない地球防衛軍24時 | 19.8%(第1部) 17.2%(第2部) |
2014年 | 絶対に笑ってはいけない大脱獄24時 | 18.7%(第1部) 16.0%(第2部) |
2015年 | 絶対に笑ってはいけない名探偵24時 | 17.6%(第1部) 15.3%(第2部) |
2016年 | 絶対に笑ってはいけない科学博士24時 | 17.7%(第1部) 16.1%(第2部) |
2017年 | 絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時! | 17.3%(第1部) 16.3%(第2部) |
2018年 | 絶対に笑ってはいけないトレジャーハンター24時! | 14.3%(第1部) 12.8%(第2部) |
2019年 | 絶対に笑ってはいけない青春ハイスクール24時! | 16.2%(第1部) 14.6%(第2部) |
毎回、視聴率高いですね〜!
年越しは「ガキの使い!笑ってはいけない」を見て過ごす人が多いんでしょうね!
一番最新の2019年『青春ハイスクール24時!』は元スマップの香取さん、稲垣さん、草薙さんが出演したこともあり、視聴率は前回よりあがりましたね!
ちなみに『笑ってはいけないシリーズ』の視聴率は10年連続で大晦日の民放トップです。
「笑ってはいけない」おもしろいランキングベスト5
自分的におもしろかったおすすめ作品をまとめました。
(僕の独断と偏見で選んでいます笑)
全部の作品をランキングするのは多くてよく分からなくなりそうなのでベスト5に絞りましたので、よかったら参考にしてください。
ランキング形式で最下位の5位からいきますね。
5位 【2016年】絶対に笑ってはいけない科学博士24時
今回のテーマは、「科学博士」・・・5人は、新人科学研究員として、
ガースー黒光り科学研究所で、様々な研修を行います。どんな事が起こっても絶対に笑ってはいけないという、
過酷な状況に置かれた5人が、
数々の笑いのトラップに対して笑ってしまうと、お仕置きを執行!科学研究所という設定で起こり得る、数々の訓練やイベントはもちろん、
移動中のバスの中で仕掛けられたネタなど、
ダウンタウン、方正、ココリコの前に“絶対に笑ってはいけない”
数々のトラップが待ち受けます!!また、“笑ってはいけない”に加え、“捕まってはいけない”や“驚いてはいけない”など別次元のコーナーも満載!果たして、笑いの無限地獄から5人は無事、生還する事ができるのか!!!? ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!公式HP
見所は遠藤の嫁、サンシャイン斎藤工、方正のアトムとウランちゃん、上川リキッド、西岡徳馬の乳首ドリルですね!
方正のアトムとウランちゃんにはかなり笑いました。
完全に場が崩壊してました。
あとは西岡徳馬の「乳首ドリル」は、最高に笑いました。
あんなのさせたらあかんでしょ。
4位 【2013年】絶対に笑ってはいけない地球防衛軍24時
新人隊員として、ガースー黒光り地球防衛軍(GDFE)で、さまざまな研修を行っていく 5 人。
どんな事が起こっても絶対に笑ってはいけないという過酷な状況に置かれた彼らが、笑いのトラップに対して、笑ってしまうと、キツイお仕置きを受けます!
一筋縄ではいかない名物隊員達とのやりとり、新人研修室・移動中のバスの中など数々の笑いのトラップがメンバー 5 人を脅かす…。
また、“笑ってはいけない”に加え、“捕まってはいけない”や“驚いてはいけない”、シリーズ初となる“涙あり”のコーナーなど今までとは異なった仕掛けも満載!
果たして、笑いの無間地獄から5人は無事、生還する事ができるのか !!!?
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!公式HP
「笑ってはいけない」歴代の中でも視聴率が1番高かった人気のある作品です。
浜田M1号、替え歌ご飯争奪戦、田中タイキック、マツコデラックス、ET、などなど・・・
地球防衛軍は終始飽きることなくおもしろいですね。
マツコデラックスが女子高生や寺内貫太郎一家の小林亜星、エマニエル坊やなど多彩に「登場していたのが印象的でした。
似すぎて笑いました。
方正とETが仲良くなるのが、まさかの蝶野への布石とは・・・
「ホウセイ、マイフレンド」
ETは方正を売りまくってましたね!
3位 【2007年】絶対に笑ってはいけない病院24時
2007年大晦日、年越し特番として日本テレビ系にて放送された「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!年末スペシャル絶対に笑ってはいけない病院24時!」
「病院」を舞台に繰り広げられた、人気の罰ゲームシリーズ最新作!
毎年エスカレートする罰ゲームに挑むのはなんとッ、ダウンタウン・山崎邦正・ココリコ全員!!!
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!公式HP
この「病院24時」から笑ってはいけないが全員参加になりました。
「落とし穴」がやたら多かったですが、毎回爆笑です。
遠藤、マイケル富岡、楳図かずおが落とし穴に落ち、一瞬で姿が消えるのがおもしろすぎました。
特に、マイケル富岡が車から降りて消えたシーンにはお腹よじれます!
MEGUMIの松本ボタンも印象的でした。
まっちゃんがタイキックやられすぎて、お尻がバカになってしまって屁こいたのは笑いました。むしろそれにMEGUMIが笑わなかったのがすごいなって思ったぐらいです。
あと個人的には西川史子のところが結構好きです。
あの顔面叩くのはヤバイ。浜ちゃんも止めに入るぐらいヤバイ。
ちなみにこの病院24時から蝶野の方正に対するビンタが始まりました。
2位 【2005年】絶対に笑ってはいけない高校
松本、方正、遠藤、田中が罰ゲームの回です。
浜田は仕掛け側として、参加していますが、浜田のドSぶりがおもしろすぎです。
浜田のビンタや蹴りが4人をかなり苦しめます。
浜田のビンタの迫力と威圧感におしおき隊が間違って登場するというハプニングが起きます。
その際になぜか田中は2回しばかれ、場が混乱してました。
本当におもしろいです!
ラストにも浜田のドSぶりが発揮されます。
板尾の嫁のダンスも相当ヤバイですね。
この作品を「おもしろい!」っていう感想の人は多いですね〜。
1位 【2012年】絶対に笑ってはいけない熱血教師24時
大晦日の定番となった「ガキの使い 笑ってはいけないシリーズ」。
今回のテーマは「熱血教師」!! ダウンタウン、月亭方正、ココリコの5人が、新人教師に扮して、様々な笑いのトラップを受けます!! 新人教師として、“ガースー法人 聖黒光り学園”で、さまざまな研修を行う5人。
どんな事が起こっても絶対に笑ってはいけないという過酷な状況に置かれた彼らが、笑いのトラップに対して、笑ってしまうと、 キツイお仕置きを受けます!
さらに、歴史の授業の中、時空の壁を乗り越え江戸時代にタイムスリップし、歴史的なイベントを体験するなんて事も!
新人教師に扮したメンバーたちを予想もできない笑いのトラップが襲う!! 果たして、笑いの無限地獄から5 人は無事、生還する事ができるのか!!!?
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!公式HP
この作品を1位に持ってきているのは僕だけではないでしょうか!
教師なのに、修学旅行と言い、なぜか、江戸時代にタイムスリップします。
東幹久の叶姉妹に対する謝罪文(?)の内容がおもしろかったです。
そして、なぜか東幹久がタイキックをくらいます。
この「熱血教師」で1番の見所は、遠藤の女関係ネタが暴露されたことです。
最高に爆笑です!
千原ジュニアがMCというか進行するのが良い味だしてると思います。
この罪人裁判をしているとことがおもしろすぎて、この作品が1番好きなんです。
笑ってはいけないランキングまとめ
笑ってはいけないシリーズも17作品もあると思うと歴史ありますね。
2003年の頃の見るとみんな若いです!歴史を感じます。
2020年の「笑ってはいけない」は一体どんな風になるのでしょうね。
毎年「笑ってはいけない」を見て元気もらっているので、これからも長く続いて欲しいです。
『ガキの使い』を見るならHuluでのみ視聴可能です。
見逃し配信もしており、最新話も見ることができます。
また年末に近づくと今までの『笑ってはいけないシリーズ』も期間限定で配信されます。
さらに『裏も表もお見せしますスペシャル』という『笑ってはいけない』の仕掛人たちの舞台裏が見れる作品も配信されています。
初回登録の方は無料お試し期間が2週間あるので、上手に使って『ガキの使い』を楽しんでください。
※クリックするとHuluの公式HPに移動します。
「無料トライアル開始」から登録することができます。
無料お試し期間中に解約すれば料金は一切かかりません。