アローバース

海外ドラマ『FLASH/フラッシュ』シーズン2を見た感想【ネタバレあり】ズーム強すぎ!!

海外ドラマ『FLASH/フラッシュ』シーズン2を見た感想【ネタバレあり】ズーム強すぎ!!

『FLASH/フラッシュ』シーズン2はシーズン1とは違った展開になりました。

特に「アース2」というパラレルワールドが出てきたことで、なんでもアリみたいになってきました笑

個人的にはアース2のおかげでウェルズ博士が再び登場したことが嬉しいですね。

この記事は『FLASH/フラッシュ』シーズン2を見たネタバレあり感想です。

それでは、どうぞ〜。

フラッシュシーズン1の感想はDCドラマ『FLASH/フラッシュ』シーズン1のネタバレあり感想とあらすじで紹介しています。

DCドラマ『FLASH/フラッシュ』シーズン1のネタバレあり感想とあらすじ
DCドラマ『FLASH/フラッシュ』シーズン1のネタバレあり感想とあらすじDCドラマの超高速ヒーロー『FLASH/フラッシュ』。 『ARROW/アロー』からのスピンオフで生まれたドラマですが、最近では『A...

『FLASH/フラッシュ』シーズン2のあらすじ

エディ・ソーンが自らの命を犠牲にし、バリーは、無事、イオバード・ソーンを倒すことができた。

だが、イオバードが母を殺したということは証明できず、父ヘンリーは冤罪で刑務所に入ったままだ。

そして、新たな味方、ジェイ・ギャリック(テディ・シアーズ)が登場する。

彼は、特異点によってパラレルワールドの地球への入り口が開き、ズームという恐ろしい敵がやって来ることをバリーたちに伝えるのだった。

出典:ワーナーブラザーズ

シーズン2では『アース2』というパラレルワールドからやってきたズームというスピードスターが敵です。

ズームはベロシティ9というスピードをアップさせる薬の副作用として細胞を劣化させてしまっていました。

治療するためにフラッシュのスピードを奪うと企みます。

そのためにアース1に行き、ジェイ・ギャリックと偽って現れます。

最終的には正体はバレますが、ズームはフラッシュのスピードを手に入れます。

スピードのなくなったバリーはスピード・フォースの中に入り、フラッシュとしてもう一度復活します。

そして、ズームとフラッシュの最後の対決で、ズームはタイムレースに連れ去られ、フラッシュは残存した時間軸で作り出した自分の分身でズームの企みも阻止します。

しかし父を失ってしまったバリーは立ち直れず、過去に戻り、母を救いだし、全ての元凶になった出来事を変えてしまいます。

と、シーズン2はこのような話の流れです。

母を救い出し、過去を変えたことでどうなってしまったのか?

ここからシーズン3に続いていきます。

 

『FLASH/フラッシュ』シーズン2の登場人物&キャスト

シーズン2に新たに登場したメイン人物とキャストを簡単に紹介しておきます。

ハリソン・ウェルズ(アース2) / 演:トム・キャヴァナー

ハリソン・ウェルズ(アース2) / 演:トム・キャヴァナー出典:IMdb

アース2からきたハリソン・ウェルズ。

アース1のリバース・フラッシュのハリソン・ウェルズと区別してハリーと呼ばれています。

ハリーもスターラボを運営しており、頭もかなり良いです。

ズームに娘のジェシーをさらわれ、フラッシュのスピードを奪うことを脅迫されます。

ジェシー救出後はハリーも本格的にチームフラッシュと共にズームと闘います。

ズームを倒した後はアース2に娘と戻りました。

 

ジェシー・ウェルズ / 演: ヴァイオレット・ビーン

ジェシー・ウェルズ / 演: ヴァイオレット・ビーン出典:IMdb

ハリーの娘。

ハリーとはよくケンカをしていますが、親子の絆は強いです。

ズームにさらわれてハリーへの脅しに使われます。

 

ウォリー・ウェスト / 演:キーナン・ロンズデール

ジョーが奥さんと別れた後に生まれた子ども。アイリスの弟。

違法改造した車でカーレースをして、母の入院費を稼いでいます。

 

ジェイ・ギャリック(ハンター・ゾロモン、ズーム) / 演: テディ・シアーズ

ジェイ・ギャリック(ハンター・ゾロモン、ズーム) / 演: テディ・シアーズ出典:IMdb

アース2のスピードスターとして現れたが、正体はズーム。

ジェイ・ギャリックとはアース3のスピードスターの名前をとって、名乗っていました。
(本名はハンター・ゾロモン)

残存した時間軸を使って、ズームとジェイ・ギャリックの2人を存在させていました。

フラッシュの父親のヘンリーを殺し、ジョーをさらって、フラッシュにレースをすることを持ちかけます。

レースをすることで全てのアースを破壊することができる装置を起動させようとするが、フラッシュが残存した時間軸を使い、撃破。

最後はタイムレースに連れ去られます。

 

『FLASH/フラッシュ』シーズン2を見た感想【ネタバレあり】

『FLASH/フラッシュ』シーズン2を見た感想をネタバレありで紹介していきます。

シーズン1と比べても、全く違った展開で中だるみもなく、全体的にはかなりおもしろかったですね!

ズームが強すぎて絶望感がすごい

ズーム出典:IMdb

まずシーズン2のヴィランであるズームが強すぎ&凶暴すぎて、チームフラッシュの絶望感がすごいです。

フラッシュはボコボコにされて、その姿を警察やテレビにさらされます。

さらにズームはスピードが速く、みんな逃げきれないため、いつ突然現れるのか恐怖感があります。

特にズームの隠れ家に侵入している時はいつ登場するかヒヤヒヤものでした。

ウォリーをさらうし、ケイトリンもさらうし、ヘンリーを殺すし、ジョーもさらうし。

ホント恐ろしいやつ。

リバース・フラッシュも強かったですが、極悪人って感じではありませんでした。

比べるとズームはマジで根っからの悪人です。

なんでもありのパラレルワールド

シーズン1でワームホールを開けた影響で特異点が発生し、シーズン2では『アース2』というパラレルワールドが生まれます。

このパラレルワールドはマジでなんでもありです笑

アース1ではハリソン・ウェルズが死にましたが、アース2のハリソン・ウェルズが登場。

死んでも違うアースからいつだって登場させることができるというご都合主義な設定です。

ズームに捕らえられていた仮面の男はアース3のフラッシュということも判明し、「一体、超高速で走れる奴は何人存在するねん。」とツッコミを入れたくなるほど多いです。

ベロシティ9という薬を使って速くなった女性もいましたし。

メチャクチャな設定だけど、「おもしろいから、まあいっか。」と思ってますけどね。

 

『残存した時間軸』とは?

ズームがよく使う技『残存した時間軸』

フラッシュもラストで『残存した時間軸』を使って、もう一人の自分を出していました。

この『残存した時間軸』がよくわからない人は多いのではないでしょうか?

そこで『残存した時間軸』とは何か?を解説しておきます。
(僕の解釈ですので間違っていたらすいません。)

【残存した時間軸とは?】

ほんの一瞬前の過去に戻ったことでできる新しい時間軸のことです。

例えば、フラッシュが数秒前の過去に戻るとフラッシュが2人いる新しい時間軸が生まれます。

なので、新しい時間軸のフラッシュが死んでも未来からきたフラッシュがいるので新しい時間軸には何の影響も生まれません。

この技を使うと何人でも自分を生み出すことができます。

しかし、タイムトラベルと同じように時間軸をいじっているため、タイムレースに追われる危険性があります。
(ズームはラストにタイムレースに連れ去られた)

クロスオーバーエピソードにレジェンド・オブ・トゥモロー

レジェンド・オブ・トゥディ出典:IMdb

シーズン2のアローバースのクロスオーバーエピソードはレジェンド・オブ・トゥモローにつながるエピソードでした。

レジェンド・オブ・トゥモローの公開に合わせて前夜譚を『ARROW/アロー』と『FLASH/フラッシュ』で放送されました。

レジェンド・オブ・トゥモローは『ARROW/アロー』と『FLASH/フラッシュ』の脇役ヒーロー(失礼)を集めたスピンオフドラマです。

二軍ヒーロー(失礼)のような雰囲気がありますが、DCドラマだけあってなかなかおもしろいです。

 

DCドラマ『FLASH/フラッシュ』を視聴するならHulu

huluトップ画『THE FLASH / フラッシュ』を見るならHuluがおすすめです。

Huluではシーズン5まで無料配信されていて視聴可能です。

さらに2週間無料お試し期間があるので、その期間内で視聴して解約すれば無料で見ることもできます。

ぜひ、『THE FLASH / フラッシュ』を見てみてください!

Hulu ※クリックするとHuluの公式HPに移動します。

「今すぐ無料でお試し」から登録することができます。

無料お試し期間中に解約すれば料金は一切かかりません。