ウォーキング・デッド

フィアーザウォーキングデッドの評価はなぜ低いのか!?おもしろい点は?

ウォーキング・デッドのスピンオフ作品として制作されたフィアー・ザ・ウォーキング・デッド。

シーズン4以降では本家のウォーキング・デッドからモーガンが登場し、今までのキャラのほとんどがいなくなりシーズン3までとは違う雰囲気になりました。

しかし、視聴率回復には至らず。。。

もう打ち切りかと思いきや、シーズン5もすでに放送されました!ミラクル!

様々な評価(ほとんど低評価)を受けているフィアー・ザ・ウォーキング・デッド。

なぜつまらないという意見が多いのか、を考察してみました。
もちろんおもしろいところもあります。

核心に触れたネタバレはしていないのでご安心ください。

フィアー・ザ・ウォーキング・デッドとは?

出典 : FOX

あの大人気の海外ドラマのウォーキング・デッドのスピンオフ作品です。

ウォーキング・デッドはリックが目覚めた時には、すでに世界が崩壊していて誰もいませんでした。
フィアー・ザ・ウォーキング、デッド(以下フィアー)では世界がゾンビによって崩壊する過程が描き出されています。

つまり、ウォーキング・デッドの前日譚となる物語です。

前日譚として始まった作品ですが、シーズンが進むごとにウォーキング・デッドと時間軸が同じになっていきます。
フィアーのシーズン4の始まりはウォーキング・デッドのシーズン8の終わりと同じ時間軸です。

内容としては基本的にはウォーキング・デッドとは関係がありません。
リックやダリルといったウォーキング・デッドのお馴染みのメンバーも登場しません。
(シーズン4からはモーガンが出演)

そのためウォーキング・デッドを見てない人でも楽しめます。

 

フィアー・ザ・ウォーキング・デッドのあらすじ

ここからはシーズンごとにあらすじを紹介していきます。

最初はウォーキング・デッドの前日譚として、世界が崩壊する前からものがたりは進んでいきますが、シーズンが進むと物語の舞台や登場人物も変わっていきます。

カリフォルニアからメキシコ、テキサスへと舞台は変わっていき、登場人物は当初はクラーク家とマナワ家の家族を中心に物語が進んでいたが、シーズン4からは大幅にメンバーが変わります。

シーズン4からはウォーキング・デッドに出演していたモーガンが中心となり話が進んでいきます。

 

シーズン1のあらすじ

出典 : FOX

ロサンゼルスで暮らすシングルマザーのマディソンと、彼女の年頃の子どもたちと共に同棲を始めたパートナーのトラヴィス。

ある日、マディソンの息子ニックは、薬物常用者のたまり場である廃虚の教会で、“友人が人を食べている姿”を目撃…!

クスリによる幻覚と周囲は耳を貸さなかったものの、トラビヴィスは彼の言葉にある“信憑性”を見出していくことに。

そして迎える、思いもよらない終末世界の始まり…。

果たして、彼らはこの脅威の道のりを生き延びることができるのか…!?
FOX

ロサンゼルスが主な舞台となります。

マディソン家とマナワ家にエルサルバドルから移住してきているサラザール家が加わり、船を持ったストランドも登場します。

ウォーキング・デッドと違ってまだゾンビが完全に蔓延していない世界ですのでウォーキング・デッドよりゆったりな感じで進んでいく感じがしますね。

 

シーズン2のあらすじ

出典 : FOX

厳戒態勢に入った街での軍の爆撃を逃れ、謎の富豪ヴィクターが用意した豪華クルーザー 「アビゲイル」に乗り込んで、サバイバルの舞台を陸から海上へと移すトラヴィスと家族たち。

しかし、海の上でもゾンビの脅威からは逃れ切れず、様々な危険の予兆が彼らの前に現れる。

何者かの襲撃を受け転覆した船があたりを漂う中、ニックは重要な情報が記録された航海日誌 を発見。

そして、妹アリシアは無線でジャックと名乗る人物と接触するが…。

船上という限られた状況で情報が錯綜し混迷を極める中、トラヴィスたちは何を信じ、どこに進んでいくべきなのか?

複雑な家族の絆を懸命に守りながら、彼らが行き着く先とは一体どこなのか…!?
FOX

太平洋とメキシコが舞台となります。

ストランドの船「アビゲイル」に乗り、メキシコになんとか着きますが、家族はバラバラになってしまいます。

ウォーキング・デッドには船上生活はなかったのでけっこう新鮮でしたね。

 

シーズン3のあらすじ

出典 : FOX

国境を目指したトラヴィスたちは、トロイという男が率いる若者たちに捉えられてしまった。

しかし、そこで先に捕まっていたニックと再会を果たす。

殺されそうになりながらも、この人々が暮らす「ブローク・ジョー牧場」でマディソン、ニック、アリシアは暮らすことになる。

その土地を巡っては、ネイティブ・アメリカンと度々殺し合いが起こっていた。

牧場主の長男ジェイクは、ネイティブ・アメリカンのコミュニティ「ブラックハット」と和解を望み、話し合いに向かうのだが、そこには行方が分からなかったオフェリアが居た。

そしてどのコミュニティも水不足に悩まされていたが、ある町には大きなダムがあった。

その水を“ダンテ”という男が牛耳っていたのだが、この男は、元ヴィクターの取り引き相手だった。

そして、海辺のホテルから追い出されたヴィクターはその彼に会いに行くのだが、そこには死んだと思われたダニエルが…。

と、バラバラになっていた主なキャラクターが、色々な場面で再会を果たすところも今回の見どころ。

また、シーズン3では「水」をテーマに人々が争いあう。そして最後には、ニックにより思いも寄らない展開が待ち受けている!
FOX

アメリカとメキシコの国境付近が舞台となります。

シーズン3はなかなかの盛り上がりを見せてくれます。

マディソンの鬼っぷりが発揮されるシーズンですね!

あと僕が個人的に好きなのはトロイ。
本当どうしようもないやつですが、良い味だしてます。

 

シーズン4のあらすじ

フィアー・ザ・ウォーキング・デッドのシーズン4出典 : FOX

シーズン3から数年が経過して舞台はテキサス。

モーガンはリック達から離れて旅を始める。
その旅の中で、恋人を探すガンマンのジョン、装甲車に乗るビデオジャーナリストのアルシアと出会って仲間になっていく。

そこにニック、アリシア、ストランド、ルシアナのグループと遭遇して争いになる。
変わり果てた一行に何があったのだろうか?
そして、そこにはマディソンの姿は見当たらない。

過去の回想シーンからシーズン3の終了からの、この数年で何があったのかが描かれていきます。

ちなみにモーガンについてはウォーキングデッドのモーガンがウザイ!嫌い!メンヘラキャラだからか?でまとめました。
気になる方はどうぞ。

シーズン5のあらすじ

フィアーザウォーキングデッド出典:IMdb

シーズン4から続きモーガン達は生存者を助ける活動をしていきます。

しかし、新たな困難にぶつかってしまいます。

シーズン5になり意外にも視聴者の評価が高くなっています。
本家のウォーキング・デッドとのクロスオーバー色が強くなったのと、「人助け」をしていくという本家とは違った考えなのが、高評価になっているみたいですね。

シーズン6の更新も決定したので、まだまだフィアー・ザ・ウォーキングデッドは続きそうです。

 

フィアー・ザ・ウォーキング・デッドの評価はなぜ低い?やはり、つまらないのか・・

フィアー・ザ・ウォーキング・デッドの評価は賛否両論で、おもしろいという人もいれば、つまらないって言う人もいます。

って言いたいところですが、ぶっちゃけ不評のが多いです・・・

ウォーキング・デッドが大人気なだけに、比較してしまう部分があるのかもしれませんね。

ここからはフィアー・ザ・ウォーキング・デッドの評価がなぜ低いのかを僕なりに分析してみました。

低評価の理由①:登場キャラクターに魅力がない

他サイトの感想でもよく言われているのが、登場キャラクターに魅力がないことです。

本家のウォーキング・デッドの主人公リックにはリーダーシップや絶対的なピンチを乗り越える土壇場の強さなどがあります。

また、世界が崩壊した無法地帯での生き方にも悩めることが多く、共感する部分がたくさんあります。

比べてフィアーの主人公であるマディソン・クラークは鬼嫁のごとく無茶苦茶するのですが、仲間をひきいるようなリーダーシップ力は感じません。

あと家族を守るためにはなんでもする姿勢はいいのですが、自分の家族のことばかりで自分勝手なイメージがあります。

マディソンの息子であるニックは、世界が崩壊する前はダメダメのジャンキーでした。

それは元々の世界の枠にハマれなかっただけで、崩壊したサバイバルの世界になってから活躍していくように変わっていくのだろうと思いました。

しかし、シーズンがどんなに進んでもよくわからないキャラのままです。

ニックをどんな風に成長させていくのかでおもしろさが、かなり変わると思うんですけどね〜。

あと本家ウォーキング・デッドには主人公のリック以外にもダリル、ミショーン、キャロルといった個性があり、魅力あふれるキャラがたくさんいます。

また敵役にも総督やニーガンといった強敵で、印象に残るようなキャラがいますが、フィアーには敵役も大したことないというか、記憶に残るような相手がいません。

 

低評価の理由②:本作ウォーキング・デッドの劣化版って感じ

フィアーはもとはウォーキング・デッドの前日譚として始まっています。

シーズン1はウォーキング・デッドにはないゾンビが出始めた時の世界の反応や、軍隊が出てきたりというシーンがあり、ウォーキング・デッドとは違う展開が期待できました。

しかし、シーズンが進むに連れて、ウォーキング・デッドと似たような展開になっていきます。

コミュニティに属して、人との抗争が起きるというような話になるのですが、ウォーキング・デッドと比べると全てにおいて劣っているので、劣化版という感じがしてしまいます。

登場人物はそんなに強くないし、敵役もそんなに強くないし、惹きつけられるキャラもいません。
本家のウォーキング・デッドに寄せてしまったらウォーキング・デッドに勝てるものはなに一つありません。

 

低評価の理由③:ストーリー展開が弱い

おもしろい海外ドラマでよくあるのが、意外な展開になることです。

例えば、「えっ!こいつ死ぬの!?」とか「生きてたんだ!」とかギリギリでピンチを回避するとかです。

見ているこちらの予測を超えてくる展開がある作品はおもしろいのですが、フィアーではあまりそういった展開はありません。

シーズン4になって本家からモーガンを投入で期待度が上がりましたが、なぜかモーガンもウォーキング・デッドの時のような魅力が出ていません。

なんか足をケガしてばっかりのような気がするんですよね。

 

フィアー・ザ・ウォーキング・デッドのおもしろい点は?

否定ばかりするのもどうかと思うので、おもしろい点も伝えておきますね。

ウォーキング・デッドの劣化版みたいと言いましたが、それでもウォーキング・デッドの世界観はあるので、本家を見飽きた人は見てみるのもいいと思います。

キャラはどうのとかストーリーがどうのとか言いましたが、本家のメンバーやストーリーとは違う作品なので、気分転換になります。

評価が低くなる一番の理由は本家のウォーキング・デッドと比べてしまうことなんですよね。
どうしてもウォーキング・デッドと比べてしまうので、評価が低くなりますが、普通に見てておもしろいですよ。

 

追記:シーズン4から路線変更で面白くなってきた!?

ネタバレになってしまうので、あまり詳しくは言えませんが、シーズン4からモーガンが加入したことで、今までと全く違うストーリーになっていきます。

そのため

  1. 登場キャラクターに魅力がない
  2. 本作ウォーキング・デッドの劣化版
  3. ストーリー展開が弱い

というつまらない理由が改善されつつあります。

登場キャラクターは変わるし、本作とは違った目標を持った話になっていきます。

なので、ウォーキング・デッドの世界観を持ちつつ、違うドラマとしてパワーアップし始めています。

これは今後、期待できそうです。

まあ、それでもつまらないって評価はまだまだけっこうありますが・・・笑

 

フィアー・ザ・ウォーキング・デッドの全シーズンを無料で見るには?

フィアー・ザ・ウォーキング・デッドを全シーズン視聴するならおすすめはAmazonプライムビデオです。

動画配信サービスはU-NEXTやHuluなど他にもたくさんあります。

しかしフィアー・ザ・ウォーキング・デッドの全シーズンをやっているのはAmazonプライムビデオだけです。

30日間ある無料トライアルを使ってフィアー・ザ・ウォーキング・デッドを全シーズン見れば無料で見ることも可能です。

 

Amazonプライムビデオ

Amazonプライムビデオのトップ画
  • 月額料金(税抜):年間契約4,800円(月当り408円)、月額契約500円
  • 配信作品数:非公開
  • 無料お試し期間:30日間
  • Amazonプライムのサービス(送料無料、音楽聴き放題、書籍読み放題など、)がついてくる

Amazonプライムのサービスの一つであるプライムビデオ。

 

動画配信サービス専門ではないですが、最近では作品数も増えてきて、Amazonオリジナル作品もあり、他の動画配信サービスにひけを取らないです。

 

Amazonプライムには送料無料や音楽聴き放題、書籍読み放題などのサービスがあるので、プライムビデオと一緒にこれらも楽しむことができます。

 

さらに料金は年間契約だと月換算すると408円、月額契約だと500円という安さ。

 

無料お試し期間が30日間あります。

その期間内でフィアー・ザ・ウォーキング・デッドを全シーズン見て無料期間内に解約すれば無料で見ることもできます。

プライムビデオを30日間無料で体験する

※クリックするとAmazonプライムビデオの公式HPに移動します。

無料お試し期間中に解約すれば料金は一切かかりません。

 

 

評価がなぜ低いのか?おもしろい点は?のまとめ

登場キャラクターに魅力がない、ウォーキング・デッドと似ている、低い評価をつけられてるなど、いろいろと言いましたが、僕がフィアー・ザ・ウォーキング・デッドのシーズン5まで全部見た感想をお伝えしておきます。

「いろいろ思うことはあるけど、見てて普通におもしろい。」ってことです。

シーズン4の敵役に全く恐ろしさを感じれないのはびっくりしましたが。。

シーズン5では本家とは違った路線になってきたので、「おもしろくなった!」との評価も増えたみたいです。

シーズン6の更新も決定したことですし、この機会にぜひ見てみてください。

逆にシーズン6がどんな風になるのかがすごく楽しみです。
良くなるのか、はたまたもっと悪くなるのか?

一体どっちなんでしょうね?

楽しみです。

RELATED POST