Amazon Primeで配信されている『HITOSHI MATSUMOTO presents ドキュメンタル』のシーズンのおもしろいランキングを作りました。
(評価は私の独断と偏見です。)
ドキュメンタルはシーズンで分かれていますが、シーズンごとにほぼ独立しているので、どのシーズンから見ても楽しめます。
- 全部は見れないからおもしろいのから見たい。
- シーズンごとの紹介見たい
って人向けに書いています。
核心のネタバレはせずに、紹介してますので、まだ見てない人でも安心してください。
ランキングは最下位から書いています。
【ドキュメンタルを見るには?】
ドキュメンタルはAmazonプライムビデオでのみ見ることができます。
無料お試し期間が30日間あり、無料期間内に解約すれば料金は一切かかりません。
Amazonプライムビデオの基本情報やメリット・デメリットはこちらの記事で紹介しているのでご確認ください。

【Amazonプライムビデオを試してみよう!】
※クリックするとAmazonプライムビデオの公式HPに移動します。
「30日間無料トライアル」から登録することができます。
無料お試し期間中に解約すれば料金は一切かかりません。
ドキュメンタルとは?
ダウンタウンの松本人志発案による「密室笑わせ合いサバイバル」。
Amazon Primeビデオで配信されている番組で、正式名称は『HITOSHI MATSUMOTO presents ドキュメンタル』です。
松本人志に招待された10人の芸人たちが参加費100万円を持ち寄り、「密室笑わせ合いサバイバル」を行います。
そして、優勝者が参加費の合計1000万円を手にします。
「密室笑わせ合いサバイバル」の内容は、密室の部屋の中で、芸人たちが6時間以内にお互いを笑わせあい、笑ったら脱落していきます。
最後まで笑わなかったものが勝者となります。
笑ってはいけないゲームですね!
現在(2019年2月)はシーズン6まで公開されています。
詳しくはこちらで紹介していますので、よければ見てください。
http://yasu-ichi.com/documental
ドキュメンタルランキング7位 『シーズン6』
ドキュメンタル/シーズン6の出演メンバー
- 村上ショージ
- ジミー大西
- 藤本敏史(FUJIWARA)
- 陣内智則
- 黒沢かずこ(森三中)
- 大悟(千鳥)
- 友近
- 近藤春菜(ハリセンボン)
- 真栄田賢(スリムクラブ)
- ゆりやんレトリィバァ
ドキュメンタル/シーズン6の感想
1番おもしろくないシーズンがシーズン6です。
今回は女性芸人が5人ということでシーズン最多の女性の人数になっています。
女性芸人が悪いというわけではないのですが、ドキュメンタルという無法地帯では下ネタなど地上波ではできないことができる男性のほうが盛り上げることができると思います。
(ゆりあんが脱いだのには笑いました。)
また女性が多いの中での下ネタはあまりいい気分になるものではありません。
あとはコントネタが多くて、途中から「またか・・」って感じになってしまいました。
コントネタも地上波で見ることができるので、ネット配信で期待しているものとは違う気がします。
フジモンと陣内が頑張って空気を回して、突っ込んでいましたが、退場してからは盛り上がりも欠けていきましたね。
そのためドキュメンタルにはフジモンが必要とわかるシーズンでもありました。
黒沢が本領発揮できてなかった感じでしたしね〜。
全体的にバランス悪く、盛り上がりに欠けるシーズンです。
ドキュメンタルのシーズン6の感想・解説をこちらでまとめましたので興味ある方はぜひ読んでみてください。



ドキュメンタルランキング6位 『シーズン3』
ドキュメンタル/シーズン3の出演メンバー
- 山本圭壱(極楽とんぼ)
- 木下隆行(TKO)
- ケンドーコバヤシ
- くっきー(野性爆弾)
- 後藤輝基(フットボールアワー)
- 伊達みきお(サンドウィッチマン)
- RG(レイザーラモン)
- 秋山竜次(ロバート)
- 春日俊彰(オードリー)
- 岩橋良昌(プラス・マイナス)
ドキュメンタル/シーズン3の感想
シーズン3は私的には結構おもしろいところが多かったのですが、全体的に見ると最後はかなりグダグダ感があるので評価が低くなってしまい、ランキング5位にしました。
印象的なのは、春日のミラクルな下ネタ技で、かなり爆笑でした。
あとはシーズン3からゾンビタイムが導入されており、ケンコバと秋山のマッサージネタが最高です。ゾンビタイムがあることで、脱落して人数が少なくなっても笑いの幅が広がるから、ゾンビタイムは当たりですね。
おもしろいところはあったのですが、終盤はゾンビタイム以外がかなりだれていました。
また視聴者の中には、「なんであの人が優勝?」と疑問が上がり、評価が低くなっている理由の一つになっています。



ドキュメンタルランキング5位 『シーズン1』
ドキュメンタル/シーズン1の出演メンバー
- ジミー大西
- 藤本敏史(FUJIWARA)
- 宮川大輔
- くっきー(野性爆弾)
- 大地洋輔(ダイノジ)
- ハチミツ二郎(東京ダイナマイト)
- 久保田かずのぶ(とろサーモン)
- 川原克己(天竺鼠)
- 斎藤司(トレンディエンジェル)
- アントニー(マテンロウ)
ドキュメンタル/シーズン1の感想
シーズン1は全体的にバランスよく、おもしろいです。
1回目ということもあって、他のシーズンに比べると下ネタ度も低めです。地上波NGの下ネタといえば宮川大輔の”ティッシュがついてた”ぐらいじゃないでしょうか。
フジモンは出演多いのですが、フジモンいると空気がまわって雰囲気いいですね。ツッコミが機能してるだけで全然変わりますね。
松本のフジモンに対しての判定が甘いとよくレビューに書かれているみたいですが、確かに甘いです。
あとは野性爆弾のくっきーの風船とアントニーの写真ネタは笑いました!
シーズン1はまだルール的にも荒削りな部分があって、曖昧なところも多いです。
それもこのあと改善されていくので、シーズン1は荒削りな部分があるのは仕方ないですね。



ドキュメンタルランキング4位 『シーズン2』
ドキュメンタル/シーズン2の出演メンバー
- ジミー大西
- 藤本敏史(FUJIWARA)
- 宮川大輔
- 日村勇紀(バナナマン)
- 児嶋一哉(アンジャッシュ)
- 小峠英二(バイきんぐ)
- 大島美幸(森三中)
- 吉村崇(平成ノブシコブシ)
- 津田篤宏(ダイアン)
- 斉藤慎二(ジャングルポケット)
ドキュメンタル/シーズン2の感想
印象的にはシーズン1を、さらにもう一つおもしろくした感じです。
シーズン2からよりアグレッシブになるようにポイント制が導入されました。
フジモンのツッコミが生きてますね!
全体の空気を読んでくれてるし、守りに入ってない姿勢なので、フジモンがいてる時といてない時では全然違います!
ドキュメンタル見てフジモンの印象がかなり高くなりました。
あとバイきんぐの小峠は攻めてたし、身体はってましたね。
シーズン2は小峠が注目どころです!
逆に平成ノブシコブシの吉村とジャングルポケットの斎藤の評価は低いです。
見ててもあまりおもしろいとは思いませんでした。



ドキュメンタルランキング3位 『シーズン4』
ドキュメンタル/シーズン4の出演メンバー
- 宮迫博之(雨上がり決死隊)
- 藤本敏史(FUJIWARA)
- 飯尾和樹(ずん)
- くっきー(野性爆弾)
- 井戸田潤(スピードワゴン)
- 黒沢かずこ(森三中)
- 大悟(千鳥)
- ノブ(千鳥)
- 西澤裕介(ダイアン)
- クロちゃん(安田大サーカス)
ドキュメンタル/シーズン4の感想
メンバーがうまくハマってます!
シーズン4はかなりおもしろいですね。
クロちゃんにツッコむと笑いが生まれてしまうのですが、フジモンがいちいち突っ込んでいきます。
あとは飯尾がいいキャラしていて、意外と攻撃力抜群なんですよね!
野性爆弾のくっきーは毎度ながらかなり笑えます!毎回出て欲しい人です。
今回1番印象に残ったのは、井戸田と千鳥のノブです。
あんな光景は映像で初めて見ました。
地上波では絶対にできません!
むしろ映せません!
下ネタに賛否両論ありますが、僕的には好きなのでランキング3位にしました。
下ネタ抜きでも宮迫とフジモンがいることで空気がまわっているし、メンバーが全体的におもしろく飽きないです。
優勝者も納得のシーズンです!



ドキュメンタルランキング2位『シーズン7』


ドキュメンタル/シーズン7の出演メンバー
- 宮迫博之(雨上がり決死隊)
- たむらけんじ/2回目
- ハリウッドザコシショウ
- 小籔千豊
- 後藤輝基(フットボールアワー)
- ハチミツ二郎(東京ダイナマイト)
- 加藤歩(ザブングル)
- ノブ(千鳥)
- みちお(トム・ブラウン)
- せいや(霜降り明星)
ドキュメンタル/シーズン7の感想
最新のシーズンであるシーズン7は、追加ルールも増え、笑いの幅がかなり広がっています。
スマホをモニターにつないで動画や写真を見せることができるようになり、ザコシの動画は半端ない破壊力です。
声を出して笑いました!
またメンバーにM-1の優勝者の霜降り明星のせいやがいて、ドキュメンタルの空間でもかなりおもしろくて、もう一回出演してほしいと思いました!
後藤やノブといったツッコミ勢もいるので、シーズン7はドキュメンタルという番組として完成度が高くなっています。
ドキュメンタルでは、終盤の人数が減ってくると盛り上がりに欠けることが多いのですが、シーズン7は最後まで盛り上がっていて、おもしろいです!
あとシーズン7の特徴としては、下ネタが少ないです。



ドキュメンタルランキング1位 『シーズン5』
ドキュメンタル/シーズン5の出演メンバー
- ジミー大西
- 千原ジュニア(千原兄弟)
- ケンドーコバヤシ
- 陣内智則
- たむらけんじ
- ハリウッドザコシショウ
- 高橋茂雄(サバンナ)
- 秋山竜次(ロバート)
- 狩野英孝
- 山内健司(かまいたち)
ドキュメンタル/シーズン5の感想
ランキング1位はシーズン5です!
シーズン5はレビューでも評価が高く人気ですね。
見た人みんなが言いますが、ザコシはおもしろい!
誰に聞いてもザコシの評価は高いですね。
もちろんザコシだけでなくて、シーズン5は全メンバーが役割を理解していた感じがします。
ツッコミをする高橋や陣内、ジュニアやケンコバの振りや攻撃力のあるボケをしている秋山など、見所が多いです。
間違いなくドキュメンタルで1番おもしろいシーズンです!



ドキュメンタルランキングの最後に
ドキュメンタルは下ネタに賛否両論があったり、ルールも曖昧な点が多いので、疑問を持つ人もいたりと、いろんな意見が出てきます。
なので、好きなシーズンも人それぞれ違うかもしれませんが、シーズン5はおそらくほとんどの人がおもしろいと言うシーズンでしょう!
新しいシーズンが出ればまた追記していきます。
ドキュメンタルはAmazonプライムビデオでのみ見ることができます。
無料お試し期間が30日間あり、無料期間内に解約すれば料金は一切かかりません。
Amazonプライムビデオの基本情報やメリット・デメリットはこちらの記事で詳しくまとめているので参考にしてください。



【Amazonプライムビデオを試してみよう!】
※クリックするとAmazonプライムビデオの公式HPに移動します。
「30日間無料トライアル」から登録することができます。
無料お試し期間中に解約すれば料金は一切かかりません。