痩せるには走ったり運動して、脂肪を燃やす必要があると思ってる人は多いと思います。
そんな人に朗報です。
ダイエットするのに有酸素運動はいりません。
特にリバウンドしたくない人は有酸素運動で痩せようとしてはいけません。
実はダイエットするのに大切なのは筋トレと食事なのです。
その理由をこの記事で説明していきますね。
トレーナーや独学で学んだことをまとめつつ紹介していきます。
ダイエットに有酸素運動はいらない!大切なのは筋トレと食事

もう一度言いますが、ダイエットに有酸素運動はいりません。
必要なのは筋トレと食事です。
痩せるには代謝を上げることが必要
ダイエットになぜ有酸素運動がいらないのか?
なぜなら痩せるには代謝を上げる必要があるからです。
代謝とは、食べたものを身体に必要なエネルギーに変換することです。
この代謝が上がるとエネルギーの消費量が増えるので太りにくくなります。
では、代謝を上げるには何をすればいいのかというと、
- 筋トレをして筋肉をつけること
- 栄養のある食事を摂ること
です。
筋肉が増えると代謝が上がり、脂肪も徐々に減っていきます。
しかし有酸素運動をすると脂肪を落とすことはできるのですが、筋肉量も落ちてしまいます。
有酸素運動で体重が減って痩せたと思っても、代謝が悪くリバウンドしてしまう人が多いのもそのためです。
ダイエットは体重を減らせばいいわけではない
ダイエットをすると「体重を○kg減らすのが目標」とよく聞きますが、実は体重を減らせばいいわけではありません。
大事なことは『筋肉をつけながら脂肪を落とす』ことです。
筋肉量が落ちると代謝が低くなりリバウンドしてしまう可能性が高くなります。
なので体重だけではなく、筋肉量や体脂肪率もチェックしつつダイエットしていくのがいいでしょう。
体組成計とは、体脂肪や筋肉量、骨量など人間の体の組成を計測するための機器。
引用:Wikipedia
有酸素運動をすれば脂肪を落とすこともできますが、先ほど言ったように筋肉量も落ちてしまいます。
ダイエット体験談:僕の友人の話(女性)
僕の友人(女性)の体験談を一つあげておきますね。
写真はちょっとNGが出たので載せることできなくて申し訳ないですが・・・
【1〜6ヶ月目】74kg → 66kg
- 食事を変える。(お菓子、ジュース、米などを減らす。お肉などが中心の食事)
- サプリメントを摂取
【7〜10ヶ月目】66kg → 58kg
- ジムで筋トレを開始。
上記のように食事を変え、筋トレを始めたことで10ヶ月で計ー16kg落ちました。
ぶっちゃけ米やパスタ、パン、などの糖質をけっこう減らすだけでもかなり痩せることができます。
あとはサプリメントで栄養を摂取したことで代謝が上がり、1〜6ヶ月目は筋トレもしていないのに体重が減ってますね。
どのような筋トレと食事がダイエットには必要なのか?

代謝を上げるのはどのような筋トレと食事が必要なのかを説明していきます。
ダイエットするための筋トレ
男性でも女性でもダイエットするなら筋トレは必須です。
特に大きな筋肉を鍛えると代謝も上がりやすいです。
なのでビック3と呼ばれるトレーニングは取り入れてほしいですね。
【ビック3】
- ベンチプレス
- デッドリフト
- スクワット
あと「自宅とジムどちらがいいのか?」という質問をよく聞きますが、個人的には結果を出しやすいのはジムに通うほうですね。
なぜならジムの設備のほうが明らかに効果が高いからです。
その際、女性の初心者なら、まずはYouTube見ながらトレーニング知識を学ぶのもおすすめです。
おすすめの女性筋トレYouTuber5人を紹介。初心者はYouTubeで勉強するのがベスト!で紹介している女性YouTuberはわかりやすいので是非参考にしてください。

本気で痩せるならパーソナルジムに通うべき
最近ではパーソナルジムという選択もあります。
パーソナルジムは料金が高いですが、結果を出せる環境ですので本気で痩せたい人にはおすすめです。
詳しくは本気で痩せたいならパーソナルジムへ!普通のジムとの違いを解説【メリット・デメリット】で紹介しています。



パーソナルジムもどんどん増えてきて、どこを選べばいいのかわからない人も多いと思います。
そこで東京のおすすめのパーソナルジムを10社まとめたので参考にしてください。
無料体験あり:東京のおすすめのパーソナルジム10選【料金・特徴を比較】



筋トレしすぎたら脚や腕が太くなりそう・・・
マッチョになるのはちょっと・・・
このように心配になる人もいると思います。
そんな人に朗報です。
筋トレしても「マッチョには絶対ならない」です。
特に女性が腕や脚を筋肉で太くするには、かなりの筋トレや食事管理が必要です。
素人がちょっとやそっと筋トレしたぐらいでは太くはなりません笑
3ヶ月ぐらいトレーニングしただけでは絶対なれません。
なので安心してトレーニングに励んでください。
ダイエットに必要な食事
ダイエットをする上で食事はとても大事です。
かといって体重を減らしたいから「食べない」は論外です。3食はしっかり食べましょう。
食事で意識してほしいことをまとめておきます。
【食事で意識してほしいこと】
- 1日1食など減らさない
- お腹いっぱい食べすぎない(腹8分目には抑える)
- タンパク質を取ることを増やす(お肉やチーズなど)
- 水分をしっかり摂る
- 糖質を減らす(お菓子、ジュース、パン、ご飯、麺類など)
- サプリやプロテインで補う(ビタミンなど)
要点をまとめると栄養に良いものを食べましょうってことです。
特にお肉を食べると太ると思っている人もいますが、太るのは米や麺類などの糖質です。
お肉などのタンパク質はたくさん摂った方が筋肉もつくので代謝が上がります。
サプリやプロテインは必要?
「食事で栄養をとっているからサプリやプロテインはなくて大丈夫。」
と思っている人もいますが、現代の食べ物は栄養価が下がっていて、食事では十分な栄養を摂ることができないと言われています。
また不規則な生活や、スマホなどの電磁波、環境汚染などで、身体にはより多くの栄養が必要とも言われています。
特に忙しくてコンビニ弁当や外食ばかりという人にはサプリやプロテインで栄養を補うことは必須です。
なるべく食事で栄養を摂るのが一番ですが、なかなか難しいですよね・・
個人的な体感としては風邪ひかなくなった気がしますね。
ダイエットに有酸素運動はいらない!大切なのは筋トレと食事まとめ
ダイエットには有酸素運動ではなく、筋トレと食事が大切だということを説明してきました。
リバウンドをしないように痩せるには代謝を上げることが必要です。
代謝を上げるためには筋肉をつけることと栄養を摂ることです。
ダイエットも正しいやり方ですれば結果を出すことはできます。
一緒に頑張りましょう。
無料体験あり:東京のおすすめのパーソナルジム10選【料金・特徴を比較】
無料体験あり:大阪のおすすめのパーソナルジム7選【料金・特徴を比較】