少年ジャンプの漫画であるブラッククローバー。
誰もが魔法を使える世界で全く魔力を持たない少年・アスタと幼なじみのユノが魔導師の頂点である魔法帝を目指す物語です。
ブラッククローバーって登場人物が多くて強そうなやつもいっぱいいるんですよね。
魔法騎士団のメンバーや団長、魔女、ダイヤモンド王国の八輝将、魔法帝や悪魔にエルフなどなど・・・・
「一体こいつらの誰が一番強いんだよ!?」
という疑問が湧いてきたためブラッククローバー強さランキングベスト10を作りました。
ちなみに白夜の魔眼までのキャラ限定です!
僕の独断と偏見で決めたので「こいつはもっと強くないか!?」「俺もそう思う!」など自分の考えと照らし合わしながら楽しく読んでいただけると幸いです。
それではどうぞ!
【ブラッククローバーのアニメを見るならHuluがおすすめ】
※クリックするとHuluの公式HPに移動します。
「今すぐ無料でお試し」から登録することができます。
無料お試し期間中に解約すれば料金は一切かかりません。
【ブラッククローバーをHulu以外で無料視聴するには?】
ブラッククローバーのアニメは現在放送中です。
見逃し配信や今までのアニメを見たい人はブラッククローバーのアニメを配信している動画配信サービスを紹介しているので気になる方はチェックしてみてください。

10位:フエゴレオン・ヴァーミリオン


- 「紅蓮の獅子王」の団長。
- 魔法属性は炎。
- 王族ヴァーミリオン家の長男。
- 四大精霊の一つ「サラマンダー」に選ばれる。
紅蓮の獅子王の団長であるフエゴレオンがまずは10位。
初登場でいきなりパトリに腕切られて死にかけてましたが・・・
しかもそのあとは昏睡状態に陥ってたので、フエゴレオンの強さは謎のままだったのですが、やっぱり王族で団長だけあって強い!
目覚めてからは四大精霊の一つサラマンダーに選ばれ、精霊魔法も使えるようになります。
しかも切られた腕も炎でつくって復活。
その後はエルフに肉体を乗っ取られた「紫苑の鯱」の団長カイゼルとの戦いにも勝利。
あの鬼強い姉のメレオレオナやライバルである「銀翼の大鷲」の団長ノゼルもフエゴレオンの強さを認めているので10位にランクイン。
9位:ノゼル・シルヴァ


- 「銀翼の大鷲」の団長。
- 魔法属性は水銀。
- 王族シルヴァ家の長男。
銀翼の大鷲の団長で王族シルヴァ家の長男。
王族としてのプライドが高く、下民であるアスタや魔力のコントロールができないノエルを見下していたがエルフ族との戦いの時に意外と良いやつということが判明。
エルフ族との戦いの時はアスタやノエルの実力も認め、ノエルに謝罪までするという意外な一面がありました。
ぶっちゃけノゼルは「そこそこ強いぐらいかな?」って思っていたのですが、ダークエルフ化したパトリに圧勝。
このパトリとの戦いで僕の中で順位が一気に上がりました。
水銀魔法は様々な魔法属性に対応できる万能さがあるみたいですね。
ノゼルの魔法を見ると「洗練された魔法」「精密なコントロールな魔法!」とみんな褒めるのでランクイン。
8位:ウィリアム・ヴァンジャンス


- 「金色の夜明け」の団長。
- 魔法属性は世界樹。
- 幼い頃は恵外界で暮らし、8歳の時に貴族の家に迎えられる。
ヴァンジャンスは戦っているシーンがかなり少ないので実力は測り兼ねるのですが、ヤミとライバルで競い合っていたことや、最強の団である金色の夜明けの団長ということもあり、8位にランクイン。
魔法属性は人やモノから魔力を吸収して巨大な樹を生む「世界樹魔法」です。
他から魔力を奪って樹を生み出していくのでかなり大きな攻撃を行うことができます。
魔法騎士団の団長の中でも大物感ありますし、ノゼルやフエゴレオンより弱そうには全く見えないのであの二人よりかは強いのではないかなと思います。
7位:ヤミ・スケヒロ


- 「黒の暴牛」の団長。
- 魔法属性は闇。
- 東の国から流れ着いた異邦人。
- 氣を探ることができる。
やっと出てきました!ヤミ団長!
個人的に大好きなのでテンションの上がった説明になっていますが、ご勘弁ください笑
闇魔法を使うだけでなく、氣を使って相手の攻撃を予測したり魔力で身体能力を底上げして戦ったりと、戦闘力は団長の中でもピカイチの強さです。
パトリと戦った時は速度の速い光魔法に対応して最終的にブチのめし、三魔眼の一人ベットには「次元斬」で一発でトドメをさします。
さらに闇魔法は悪魔にもダメージを与えることに気づき「次元斬・彼岸」で遠距離から悪魔に致命傷を与えます。
活躍ぶりを見ていると団長たちの中でも一つ抜きん出る強さのような気がします。
(自分が好きだから言っているわけでないですよ笑)
「今ここで限界を超えろ」が口グセで団員に何回も限界を超えさせています。
そんなヤミ団長が7位!
次からの6位以降はもはや「人間じゃないですよね?」レベルです。
6位:魔女王


- 魔女の森を治める女王。
- 魔法属性は血液。
- 数百年生きている。
- 未来を占うことができる。
- 古代の魔法や秘術の知識があり使うことができる。
魔女の森を治めている女王です。
アスタ達と戦っているシーンが一度あっただけですが、ヴァネッサの運命を変える魔法がなければ勝つことができなかったかなりの強者。
(むしろこの時も倒したわけではない。)
武者修行中のヤミにも「俺じゃまだこいつには勝てねぇ。」って言わしているので、ヤミ団長よりも順位は上かなと。
ファナやダイヤモンド王国との戦いで疲弊したアスタ達や魔女たち全員を血液回復魔法で治すという大規模な魔法が使えるぐらいの魔力があります。
さらにこの血液回復魔法をアスタがビンに入れ持ち出し海底神殿のカホノの潰れた喉とキアノのちぎられた足も治すほどの回復力。
未来も見ることができるし、数百年生きた知識もあるし、普通の人間じゃ魔女王には勝てないでしょってことで6位かな。
5位:メレオレオナ・ヴァーミリオン


- 「紅蓮の獅子王」の団長。
- 「王撰騎士団」の団長。
- 魔法属性は炎。
- フエゴレオンの姉。
この人は強すぎるでしょう。
ブラッククローバーだけでなく今まで読んだ漫画の中で、こんなに強い女性見たの初めてです。
フエゴレンよりも強いと言われながらも戦闘や政に興味がないので魔法騎士団に入らず300日以上野生生活をしています。
そのため自然界のマナを浴び続け、マナゾーンの境地に至ります。
団長達もメレオレオナには逆えず、魔法騎士団全員から認められる強さです。
戦闘では三魔眼の一人ライアを圧倒的にボコボコにし、そのあとはエルフ転生化したライア、リル、フラギル、プーリ、ルベンの5人という劣勢状態で戦うが倒れることなく立ったまま気絶。
そんな状態で言ったセリフが「どうした?かかってこい。」ですよ。
精神力も信じられないぐらい強く、生き様がカッコ良すぎますね。
ライアには「こいつホントに人間か?」と疑われています。
(僕もそう思う。)
三魔眼のヴェットとも戦い勝利をしています。
完全に最強の戦士でしょう。
4位:ルミエル・シルヴァミリオン・クロ-バー


- 初代魔法帝
- 魔法属性は光。
- 四つ葉の魔道書に選ばれる。
500年前のクローバー王国の王子。
エルフ族の長・リヒトとは親友で全ての者が平等で平和に暮らせるようにしたいと願っていた人物です。
王国一の魔力と才能があり、のちに初代魔法帝と呼ばれます。
悪魔に騙され禁術を発動したリヒトを倒したあとは石像となって封印されていました。
復活してからは悪魔を止めるべくアスタ、リヒト、ユノ、パトリと共闘。
リヒトとの合体魔法で悪魔の攻撃を防いだりと他の人間とはレベルの違う戦いを見せています。
悪魔との戦いを見ているとリヒトの方が強そうなので4位にしました。
3位:リヒト
- エルフ族の長。
- 魔法属性は剣。
- 四つ葉の魔導書に選ばれる。
偽物のパトリではなく、エルフ族の長である本物のリヒト。
まだ完全に目覚めてない状態でアスタ&ユノと戦うが圧倒的な強さで2人を追い詰めます。
その後の悪魔との戦いの時に覚醒して復活します。
リヒトの魔導書は悪魔が原因で”5つ葉の魔導書”になり、アスタの魔導書となっているので魔導書なしで戦っているという神的な強さ。
ちなみに剣もアスタが持っているので宿魔の剣1本しか使えません。
そんな状態でもエルフ族のメンバーの力を集めるとんでもない究極魔法を使って悪魔を攻撃しています。
ユノからは「魔法の格が違う。」と評価されるなど誰もが認める強さを持っています。
2位:ユリウス・ノヴァクロノ


- 魔法帝。
- 魔法属性は時間。
- 無類の魔法マニア。
- 表紙がない魔導書を持つ。
現在の魔法帝・ユリウス。
パトリとの戦いのみしか戦闘シーンはありませんが圧倒的な強さを見せつけます。
時間を巻き戻すことで怪我を治したり、マナゾーンを使い周りの時を加速させることでマナを読み相手の行動を先読みするという技も使います。
パトリはヴァンジャンスと身体が同じため「傷つけたくない」という理由から拘束魔法しか使わなかったにも関わらず優勢でした。
そういえば白夜の魔眼のメンバーを一瞬で殺したこともありましたね。
まあ時間魔法なんてチートすぎる魔法ですわ。
チート魔法なため2位。
1位:悪魔


- 魔法属性は言霊。
- エルフ族を全滅させた元凶。
- 心臓がやられない限り死なない。
- 反魔法と闇魔法以外はダメージを受けない。
強さランキング1位にしましたが、こいつはもはや違う生き物です。
500年前エルフ族を全滅させた元凶で、エルフの魂を現代に転生させた悪魔です。
言霊魔法といって、言葉で現象を引き起こしたり、物質化したりとメチャクチャな魔法を使ってきます。
通常の魔法ではダメージを与えることはできずアスタの反魔法の剣とヤミ団長の闇魔法だけがダメージを与えることができます。
本当にめちゃくちゃなやつです。
アスタ、ユノ、リヒト、ルミエル、パトリ、セクレが共闘して戦い、ヤミとシャルラの後方からの攻撃でやっと勝てたのでどう見ても悪魔が一番強いでしょう。
ブラッククローバー強さランキングまとめ
ブラッククローバー強さランキングを紹介しました。
もう一度まとめておくと
- 10位:フエゴレオン・ヴァーミリオン
- 9位:ノゼル・シルヴァ
- 8位:ウィリアム・ヴァンジャンス
- 7位:ヤミ・スケヒロ
- 6位:魔女王
- 5位:メレオレオナ・ヴァーミリオン
- 4位:ルミエル・シルヴァミリオン・クロ-バー
- 3位:リヒト
- 2位:ユリウス・ノヴァクロノ
- 1位:悪魔
となります。
ベスト10に誰を入れてどういう順番にするのか、かなり悩みました。
ジャック・ザリッパー、アスタ、ユノは入れるべきかどうか・・・
悩んだ末、このランキング順位におさまりました。
いろんな意見や感想あると思いますが、楽しんでくれたら嬉しいです!
【ブラッククローバーのアニメを見るならHuluがおすすめ】
※クリックするとHuluの公式HPに移動します。
「今すぐ無料でお試し」から登録することができます。
無料お試し期間中に解約すれば料金は一切かかりません。