「ゾンビといえばバイオハザード」っていうぐらいゲームも映画も有名です。
そんなバイオハザードにフルCGで製作されたアニメ映画があるんです。
当初は最新のゲーム映像のようでしたが、最近ではリアルすぎてアニメ映画って感じになってきました。
しかもけっこうおもしろい!
またゲームのストーリーにも繋がってくるので、ゲームもやっている人にはバイオハザードCGを見るのおすすめです。
この記事はバイオハザードCGアニメ映画をまだ見たことない人のために時系列と公開した順番を紹介していきます。
映画バイオハザードのCGアニメシリーズとは?
カプコンのゲーム『バイオハザードシリーズ』を原案としたフルCGアニメ映画です。
全国3館での2週間限定公開でしたが、興行収入も思ったより良く、BDやDVDの売れ行きも良かっためシリーズ化していきました。
確かに見てみると予想以上におもしろい。
ちなみにゲームシリーズのストーリーに繋がりがあります。
なのでCGアニメ映画の時系列を知るには、まずゲームシリーズの作品を紹介しておきますね。
バイオハザードのゲームシリーズ
バイオハザードのゲームシリーズは本編以外にも『アウトブレイクシリーズ』や『ガン・サバイバー』などいろんなシリーズがありますが、CGアニメ映画と関わりの深いのは『本編』と『リベレーションズシリーズ』の2つです。
【バイオハザードのゲームの時系列順】
- バイオハザード0(1998年7月23日)
- バイオハザード1(1998年7月24日)
- バイオハザード3(1998年9月28日)
- バイオハザード2(1998年9月29日)
- バイオハザード CODE:Veronica(1998年12月)
- バイオハザード4(2004年秋)
- バイオハザード リベレーションズ(2005年)
- バイオハザード5(2006年8月)
- バイオハザード リベレーションズ 2(2011年)
- バイオハザード6(2013年6月)
- バイオハザード7 レジデント イービル(2014年10月)
- バイオハザード ヴィレッジ(2021年3月)
※( )内は作品中の年表。
この流れの中にCGアニメ映画シリーズも入ってきます。
映画バイオハザードCGアニメシリーズの時系列順
ではCGアニメ映画シリーズの時系列もやっていきましょう。
まずCGアニメ映画は現在(2021年)では4作品公開されています。
【バイオハザードCGアニメ映画シリーズ4作品】
- バイオハザード ディジェネレーション
- バイオハザード ダムネーション
- バイオハザード ヴェンデッタ
- バイオハザード インフィニットダークネス
そして、次に時系列順に並べます。
【バイオハザードのゲームの時系列順】
- バイオハザード0(1998年7月23日)
- バイオハザード1(1998年7月24日)
- バイオハザード3(1998年9月28日)
- バイオハザード2(1998年9月29日)
- バイオハザード CODE:Veronica(1998年12月)
- バイオハザード4(2004年秋)
- バイオハザード ディジェネレーション(リベレーションズと同じ時間軸)
- バイオハザード リベレーションズ(2005年)
- バイオハザード インフィニットダークネス(5と同じ時間軸)
- バイオハザード5(2006年8月)
- バイオハザード ダムネーション(リベレーションズ2と同じ時間軸)
- バイオハザード リベレーションズ 2(2011年)
- バイオハザード6(2013年6月)
- バイオハザード ヴェンデッタ(2014年)
- バイオハザード7 レジデント イービル(2014年10月)
- バイオハザード ヴィレッジ(2021年3月)
※( )内は作品中の年表。
このようになっています。
『ディジェネレーション』は『リベレーションズ』と同じ時。
『ダムネーション』は『リベレーションズ2』と同じ時。
『ヴェンデッタ』は『6』と『7』の間。
『インフィニットダークネス』は『5』と同じ時となっています。
映画バイオハザードCGシリーズの作品を公開順に紹介
バイオハザードのCGアニメ映画シリーズの公開順にそれぞれ作品を紹介していきます。
バイオハザードCGアニメ映画シリーズを見るならU-NEXTで全シリーズ見ることができるのでおすすめです。
ちなみに映画バイオハザードも視聴可能です。
バイオハザード ディジェネレーション

ラクーンシティで起きた『アンブレラ事件』。
最大手製薬会社アンブレラ社が生み出したt-ウィルスには生物を凶暴化させる効果があった。
しかし、このウィルスが感染拡大したことにより住民らがゾンビ化したため、米国政府はミサイル攻撃による<滅菌作戦>を実行し、ラクーンシティは消滅することになった。忌まわしい事件から7年。
惨劇は再びアメリカ中西部工場都市の空港で起ころうとしていた。
バイオテロや薬害被害者救済を行うべく、NGOに所属していたクレア・レッドフィールドは空港利用客の中にゾンビを発見。
警備員が噛まれたことを発端に続々と一般客や空港職員が感染していき空港内は大パニックとなる。時同じくして、空でも旅客機内でウィルス感染者が出たことで緊急着陸するべく空港へ向かったが、パニックになっているロビーへ激突してしまう。
さらに機内から降りてきた乗組員や乗客らは皆ゾンビ化していた。一方、合衆国大統領は直轄のエージェント、レオン・S・ケネディに任務を受け、事態鎮圧の特別指揮官として空港へ向かわせるが・・・
出典:SONY PICTURES
ゲーム「バイオハザード2』の直接の続編です。
時系列としては『4』と『5』の中間に位置し、『リベレーションズ』と同じ時間軸にあたります。
バイオハザード ダムネーション

旧ソビエトの社会体制崩壊後、独立し主権国家となった東スラブ共和国。
しかしその後、富裕層(オルガルヒ)の支援を受ける政府側と、貧困層の民衆で構成される反政府勢力側との間で紛争が繰り返されていた。
この内乱が過激化する中、各地で「戦場でモンスターを見た」という奇妙な噂が流れ始めるのだった…。この情報を受けた米国はB.O.W.拡散を危惧し、大統領直属エージェント、レオン・S・ケネディを現地に単独潜入させる。
だが、政府事情により米国は突如撤退を決め、レオンにも退去命令が下る。
「B.O.W.の手掛かりがここにある以上、俺は残る―。」
米国政府のサポートない中、独り戦場へ駆け出すレオンだったが、リッカー(B.O.W.)が現れ、反政府勢力側に拉致されてしまう。
反政府勢力のメンバーであるアレクサンドル(サーシャ)・コザチェンコ /バディ(相棒)とJD、長老会議の指導者アタマン(長老)であるイワン・ジュダノビッチ、そして椅子に縛られたレオン。
絶体絶命の状況の中、政府軍の攻撃が開始される―。
出典:SONY PICTURES
時系列的には『5』と『6』の間の話になり、『リベレーションズ2』と同じ時間軸にあたります。
『2』『4』『6』と登場するエイダ・ウォンが出てます。
バイオハザード ヴェンデッタ

対バイオテロ組織「BSAA」のクリス・レッドフィールドは、ある情報を基に、武器密売組織の拠点である謎の洋館へ突入する。
探索の最中、クリスは国際指名手配犯であるグレン・アリアスと対峙するも、信じがたい光景を目の当たりにし、結果アリアスを逃してしまう。一方、元ラクーン市警の特殊部隊「S.T.A.R.S.」の一員だったレベッカ・チェンバースは、現在は大学教授として、「死者が甦り、凶暴化する」という不可解な事件の調査、研究に携わっていた。
事件の調査により、「新型ウィルス」が関係していることを突き止めた彼女は、治療薬の開発に成功。その直後、研究所が何者かに襲撃され、レベッカは死の危険にさらされてしまう。協力を求めるため、新型ウィルスが関わる事件を最もよく知る人物、アメリカ大統領直轄のエージェント組織「DSO」所属のレオン・S・ケネディのもとへ向かうクリス。
再会を果たした二人は、アリアスの真の目的が“バイオテロ”だと掴み、その策略を阻止する為、彼を追いニューヨークへと向かうのであった。
出典:バイオハザード ヴェンデッダ 公式HP
時系列では『6』と『7』の間に位置します。
CGアニメ映画では初登場のクリス・レッドフィールドと『0』で登場したレベッカ・チェンバースがCGアニメ映画ではお馴染みのレオン・S・ケネディと共闘します。
バイオハザード インフィニットダークネス
CGアニメ映画の『バイオハザード ディネレーションズ』の1年後の話になります。
時系列では『5』と同じ時間軸です。
レオンとクレアの2人が主役になっています。
映画バイオハザードCGアニメシリーズの時系列まとめ
バイオハザードCGアニメ映画はゲームのストーリーと繋がりが強いですが、ぶっちゃけゲームをやったことがない人でも十分おもしろい作品です。
映像もどんどんキレイになっていて、もうリアルすぎ。
アクションに関してもどんどん動きが鋭くなっています。
ゲーム好きな人もやったことない人もバイオハザードCGアニメ映画を楽しんでださい。
おわり