NetflixとAmazonプライムビデオどっちにしようか悩んでいる人向けにこの記事を書きました。
【本記事の内容】
- AmazonプライムビデオとNetflixを比較
- AmazonプライムビデオとNetflixの基本情報を紹介
- それぞれどんな人におすすめなのか?
AmazonプライムビデオとNetflixを実際に使った経験から比較していきます。
この記事を読めばAmazonプライムビデオとNetflixのことがよくわかるようになるので、参考にしてください。
AmazonプライムビデオとNetflixを比較した結果

「AmazonプライムビデオとNetflixどちらがいいの?」と聞かれれば、
ぶっちゃけAmazonプライムビデオの方が動画配信サービス的には質が良いです。
これは比較していけばすぐわかりますが、一つ理由をあげるとすればAmazonプライムビデオは料金が安い割に作品数がNetflixよりも多いのです。
(詳しくはこのあとの記事の内容で説明していきます。)
しかし動画配信サービスはそれぞれ特徴があるので、自分に合ったものを選ぶべきです。
それぞれの特徴を知った上でどちらにするのか決めるのが良いでしょう。
Amazonプライムビデオのおすすめな人
Amazonプライムビデオの特徴をまとめておきます。
【Amazonプライムビデオの特徴】
- コスパが良い(料金は圧倒的安い)
- バラエティなどのオリジナル番組がある
- 新作映画はレンタルで視聴可能
- 海外ドラマ、アニメのラインナップが良い
- Amazonプライム会員の特典がついてくる
【Amazonプライムビデオに登録】
※無料期間中に解約すれば料金はかかりません。
Netflixのおすすめな人
次はNetflixの特徴です。
【Netflixの特徴】
- 洋画・海外ドラマのラインナップが良い
- オリジナル洋画・ドラマが豊富にあり、おもしろい
【Netflixに登録】
AmazonプライムビデオとNetflixの比較

AmazonプライムビデオとNetflixを下記の4つの面をメインに比較していきます。
- 料金
- 作品数
- 機能
- 無料お試し
比較①:料金
Amazon プライムビデオ | Netflix | |
月額料金 |
|
|
Amazonプライムビデオの料金は税込表示。
Netflixの料金は税抜表示になっています。
Amazonプライムビデオの料金は月当たり408円とNetflixのベーシックの800円よりも半額ほどの料金になっています。
断然にAmazonプライムビデオのが安いですね。
むしろ他の動画配信サービスと比べてもAmazonプライムビデオの料金は格安となっています。
比較②:見放題作品数
Amazon プライムビデオ | Netflix | |
見放題作品数 | 非公開 (推定13,000本ほど) | 非公開 (推定8,000本ほど) |
AmazonプライムビデオとNetflixの両方とも正式な作品数は公開されていません。
あいまいで申し訳ないのですが、ネット検索すると大体のサイトでは表のような推定作品数になります。
僕の感覚からしてもNetflixよりかはAmazonプライムビデオの方が作品数が多いですね。
さらにAmazonプライムビデオではレンタル作品も含めばかなりの数になります。
料金が408円でNetflixよりも作品数が多いのでコスパ的にもAmazonプライムビデオの方が良いといえますね。
作品ジャンルのラインナップの評価
Amazon プライムビデオ | Netflix | |
新作映画 | ◎ (レンタルのみ) | × |
洋画 | ○ | ◎ |
邦画 | ○ | ○ |
海外ドラマ | ◎ | ○ |
国内ドラマ | △ | △ |
韓流・アジアドラマ | △ | △ |
バラエティ | ○ | ○ |
アニメ | ○ | ○ |
AmazonプライムビデオとNetflixのラインナップを評価しました。
僕の評価で恐縮ですが・・・
参考にしていただけると幸いです。
ちなみにAmazonプライムビデオからラインナップを確認することができます。
Netflixは登録しないと見れないのが、ちょっと不便・・・・
この他に両方ともオリジナル作品があります。
それぞれのオリジナル作品のジャンルは下記の通りです。
【Amazonプライムビデオ】
バラエティや日本ドラマ、アニメのオリジナルが多い。
【Netflix】
洋画や海外ドラマのオリジナルが特に強い。
日本ドラマ、アニメ、バラエティのオリジナル作品もある。
オリジナル作品に関してはネットフリックスの方が作品数は多いですね。
比較③:機能
Amazon プライムビデオ | Netflix | |
ダウンロード | ○ | ○ |
同時視聴 | 3人まで | ベーシック:1人 スタンダード:2人 プレミアム:4人 |
画質 | 4Kまで (基本的にはフルHD) | ベーシック:SD スタンダード:HD プレミアム:4K |
対応デバイス | テレビ・PC・スマホ・タブレット・ゲーム機 | テレビ・PC・スマホ・タブレット・ゲーム機 |
機能面を比較するとこのような結果になります。
機能面ではNetflixのプレミアムとAmazonプライムビデオの機能性がほぼ同じぐらいですね。
ベーシックやスタンダードになると少し劣ります。
Netflixの料金を考慮すると機能面でもAmazonプライムビデオのコスパは良いといえます。
ちなみにどちらも幅広くデバイスに対応しているので。テレビの大画面で見ることも可能です。
テレビで見るならゲーム機のPS4でも見れますし、あとは『Amazon Fire TV Stick』を利用してもOKです。
比較④:無料お試し
Amazon プライムビデオ | Netflix | |
無料お試し期間 | 30日 | × |
Netflixは無料お試し期間がなくなってしまいました。
Amazonプライムビデオは無料お試しが30日間あるので、もし体験してみるならAmazonプライムビデオの無料お試しを先に使って見る方が良いでしょう。
Amazonプライムビデオを無料体験してみて、微妙だったら解約してNetflixを利用してみるのが良いかなと。
もしAmazonプライムビデオが良ければ無料お試し後もそのまま継続すればOKです。
AmazonプライムビデオとNetflixの基本情報

それぞれの基本情報をまとめておきます。
Amazonプライムビデオ

月額料金(税抜) | 年額:4,900円(月当り408円) 月額:500円 |
配信作品数 | 非公開 |
無料お試し期間 | 30日間 |
ダウンロード | ○ |
同時視聴 | 3台まで |
画質 | 4Kまで対応 |
対応デバイス | テレビ・PC・スマホ・タブレット・ゲーム機 |
お支払い方法い |
|
AmazonプライムビデオはAmazonプライム会員の特典の一つです。
そのためAmazonプライム会員の特典も利用することができます。
【Amazonプライム会員の特典の一部】
- Amazonの送料無料・お急ぎ便無料
- 本・雑誌が読み放題
- 音楽が聴き放題
- 好きなだけ写真を保存することができる
などなど・・ まだまだあります。
詳しくはAmazonプライム会員のすべて!お得な特典やメリット・デメリットを完全解説でまとめたのでご覧ください。

【Amazonプライムビデオに登録】
※無料期間中に解約すれば料金はかかりません。
学生はプライムスチューデント
プライムスチューデントはAmazonプライム会員の学生向けのプログラムです。
Amazonプライム会員の特典を半額の年額2,450円または月額250円で利用することができます。
詳しくはAmazonの学生向けPrime Studentのメリットがすごい!登録しないと損!でまとめているのでこちらでご確認ください。



【Prime Studentに登録】
※無料期間中に解約すれば料金はかかりません。
Netflix


月額料金(税抜) |
|
配信作品数 | 非公開 |
無料お試し期間 | なし |
ダウンロード | ○ |
同時視聴 |
|
画質 |
|
対応デバイス | テレビ・PC・スマホ・タブレット・ゲーム機 |
お支払い方法 |
|
Netflixの料金プランの違いは?
Netflixは3つの料金プランから選ぶことができます。
このプランの違いは機能の違いで、視聴できる見放題作品数は同じになっています。
そのため、ぶっちゃけプレミアムまでは必要ないかなと個人的には思います。
逆にベーシックは料金は安くて良いのですが、画質がSD画質というのが痛いです。
そのためNetflixを利用するならスタンダードがおすすめですね。
【Netflixに登録】
AmazonプライムビデオとNetflixの比較まとめ
Amazonプライムビデオの方が動画配信サービスの質は良いです。
しかしAmazonプライムビデオもNetflixもそれぞれ特徴があります。
自分の目的に合った動画配信サービス選ぶのがいいでしょう。
最後に特徴をもう一度まとめておきます。
【Amazonプライムビデオの特徴】
- コスパが良い(料金は圧倒的安い)
- バラエティなどのオリジナル番組がある
- 新作映画はレンタルで視聴可能
- 海外ドラマ、アニメのラインナップが良い
- Amazonプライム会員の特典がついてくる
【Netflixの特徴】
- 洋画・海外ドラマのラインナップが良い
- オリジナル洋画・ドラマが豊富にあり、おもしろい
Amazonプライムビデオには無料お試しが30日間あるので先にAmazonプライムビデオを体験してみるのがおすすめです。
Amazonプライムビデオの感想次第でNetflixは試してみるか検討すればOKです。